ユーザーマニュアル J11689 J11689_ZS550KL_UM_Booklet_EU_FNL.
初版/ 2016年10月 モデル:ASUS_ Z01FD (ZS550KL) 本製品を安全にご利用いただくために、使用を開始 する前に本ユーザーマニュアルに記載されている安全 に関する情報と使用方法に関する記載を良くお読み ください。 注意: 最新情報、詳細情報は弊社のオフィシャルサイ トでご確認ください。 (http://www.asus.com/jp/support/) 近接/光センサ 充電/通知ランプ 受話レシーバー J11689_ZS550KL_UM_Booklet_EU_FNL.
側面 マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック マイク micro・nano SIMカード/ microSDコンボ カードスロット 音量ボタン 電源ボタン マイク スピーカー USB Type-Cポート 注意: USB Type-CポートはUSB2.0の転送速度のみを サポートしています。 J11689_ZS550KL_UM_Booklet_EU_FNL.
背面 NFC検出エリア LEDフラッシュ / RGBセンサー レーザーオート フォーカス アウトカメラ 指紋センサー バックパネルカバー 本機の充電 手順 1. USBコネクターをACアダプターのUSBポートに接続 します。 2. 本機にUSB Type-Cケーブルのもう一方の端を接続 します。 3. ACアダプターを電源コンセントに接続します。 3 2 1 J11689_ZS550KL_UM_Booklet_EU_FNL.
重要: • 本機をACアダプターに接続しているときは、電源コ ンセントや電源タップの近くでご使用ください。 • コンピューターと本機を接続して充電する場合は、 USB Type-CケーブルをコンピューターのUSBポート に接続してください。 • 気温が35°C以上になる環境では充電しないでくだ さい。 注意: • ACアダプターは本機付属の物以外は使用しないで ください。本機の故障の原因となります。 • 本機を充電する際は、付属のACアダプターと本機の ケーブルを使用して、本機をコンセントに接続する と、最も効率的に本機を充電することができます。 • 本機がスリープ状態のときに本機付属のACアダプ ターとUSB Type-Cケーブルを使用することで、最も 短時間で充電を行うことができます。 • アダプターへの入力電圧はAC100V~240Vです。 USB Type-Cケーブルへの出力電圧は+5V 2A、10W / +9V 2A、18Wです。 microSIM/ nanoSIM/ microSDカードを 取り付ける 手順 1.
2. microSIM/ nanoSIM/ microSDカードをスロ ットに挿入します。 Micro-SIM1 Micro SD Micro-SIM1 Nano-SIM2 重要: nanoSIMカードとmicroSDカードを同時に使 用することはできません。 3.
FCC Regulations This device complies with part 15 of the FCC Rules. Operation is subject to the following two conditions: (1) This device may not cause harmful interference, and (2) this device must accept any interference received, including interference that may cause undesired operation. This equipment has been tested and found to comply with the limits for a Class B digital device, pursuant to part 15 of the FCC Rules.
Hearing Aid Compatibility Information This phone has been tested and rated for use with hearing aids for some of the wireless technologies it uses. However, there may be some newer wireless technologies used in this phone that have not been tested yet for use with hearing aids. It is important to try the different features of this phone thoroughly and in different locations, using your hearing aid or cochlear implant, to determine if you hear any interfering noise.
Industry Canada Statement This device complies with RSS-247 of Industry Canada. Operation is subject to the following two conditions: (1) This device may not cause interference, and (2) This device must accept any interference, including interference that may cause undesired operation of the device. Avis d’industrie Canada Le present appareil est conforme aux CNR d’Industrie Canada applicables aux appareils radio exempts de licence.
RF Radiation Exposure Statement For body worn operation, this phone has been tested and meets RF exposure guidelines when used with an accessory that contains no metal and that positions the handset a minimum of 1.0 cm from the body. Use of other accessories may not ensure compliance with RF exposure guidelines.
similar body-worn accessories which do not contain metallic components to suppor t operation in this manner. Cases with metal parts may change the RF performance of the device, including its compliance with RF exposure guidelines, in a manner that has not been tested or certified, and use such accessories should be avoided. The highest FCC SAR values for the device are as follows: • 1.110 W/Kg (Head) • 1.
CE Mark Warning CE marking for devices with wireless LAN/ Bluetooth This equipment complies with the requirements of Directive 1999/5/EC of the European Parliament and Commission from 9 March, 1999 governing Radio and Telecommunications Equipment and mutual recognition of conformity.The highest CE SAR values for the device are as follows: • 0.363 W/kg@10g (Head) • 1.350 W/kg@10g (Body) This device is restricted for indoor use only when operating under 5150 MHz to 5350 MHz of frequency range.
• • 本機でGPS対応アプリを初めて使用する場合、よ り精度の高い位置情報を得るために、屋外で使 用することをお勧めします。 車内で本機のGPS対応アプリを使用する場合 は、車の窓や車内の電子機器の金属部分がGPS の性能に影響を与える可能性があります。 聴覚障害を防ぐため イヤホンやヘッドホンからの過度な音圧は、難聴などの 聴覚障害の原因となる場合があります。ボリュームコン トロールやイコライザーを基準値以外に設定した場合、 イヤホンやヘッドホンの出力電圧が増加し音圧が高くな ることがあります。ご注意ください。 安全に関する情報 本製品のお手入れ • 0~35 °Cの周囲温度でご使用ください。 バッテリー 本機には高品質リチウムポリマーバッテリーが搭載され ています。なお、このバッテリーは取り外しができませ ん。バッテリーをより長くご使用いただくため、以下の点 にご注意ください。 J11689_ZS550KL_UM_Booklet_EU_FNL.
• • • • • • • • • 保証対象外となりますので、非着脱式のリチウム ポリマーバッテリーを絶対に取り外さないでくだ さい。 高温・低温となる場所・環境で充電を行わないで ください。バッテリーは5~35℃の周囲温度で正常 に機能します。 バッテリーの取り外し・交換を行わないでくだ さい。 バッテリーを液体に浸さないでください。 バッテリー内部には人体に有害な物質が含まれてい る場合があります。絶対に分解しないでください。 バッテリーの回路をショートさせないでください。 オーバーヒートや火災の原因となり、大変危険で す。宝石や貴金属の近くに置かないでください。 バッテリーを火中に投じないでください。爆発及び 有害物質飛散の原因となります。 バッテリーを通常ゴミとして廃棄しないでくださ い。廃棄の際は地域の条例等に従ってください。 バッテリーの端子に触れないでください。 注意: • バッテリーは製造元が指定する物をご使用くだ さい。それ以外の物を使用した場合、爆発や本 機の故障の原因となります。 • バッテリー廃棄の際は電子機器の廃棄に関す る地域の条例等に従ってください。 ACアダプター • •
警告 本機は精密電子機器です。ご使用の前に、ACアダプター 上の記載内容を全てお読みください。 • 本機を高温また多湿となる場所や環境使用しない でください。本機は0~35℃の間の周囲温度で最 も効率的に動作します。 • 本機やアクセサリーを分解しないでください。修 理が必要な場合は、ASUSコールセンターにご相談 ください。分解した場合、感電や火災等の恐れが あり危険です。 • バッテリーの端子をショートさせないでください。 工具の使用による操作者のアクセス ある領域及び部位に対する工具を使用した操作に危険 性が伴うと考えられる場合、その領域及び部位を含む全 ての領域にその工具による操作ができないようにする、 或いはその領域及び部位にその危険性を警告する何ら かの表示を行わなければなりません。 回収とリサイクルについて 使用済みのコンピュータ、ノートPC等の電子機器には、 環境に悪影響を与える有害物質が含まれており、通常の ゴミとして廃棄することはできません。リサイクルによっ て、使用済みの製品に使用されている金属部品、プラス チック部品、各コンポーネントは粉砕され新しい製品に 再使用されます。また
電気・電子機器に含有される 化学物質の表示について 資源有効利用促進法では、JIS C 0950: 2008 (J-Moss) の 定める規格により、製造元に対し特定の電気・電子機 器に含まれる化学物質の情報提供を義務付けていま す。J-Moss とは、電気・電子機器に含有される化学物 質の表示に関するJIS規格の略称で、正式名称は「The marking when content other than exemption does not exceed reference value of percentage content (電気・電子機器の特定の化学物質の含有表示方法) 」 です。なお、この規格は2008年8月1日より適用されて います。 この規格に関する詳細情報はASUSのサイト (http:// csr.asus.
EU Declaration of Conformity We, the undersigned, Manufacturer: ASUSTeK COMPUTER INC. Address: 4F, No. 150, LI-TE Rd., PEITOU, TAIPEI 112, TAIWAN Authorized representative in Europe: ASUS COMPUTER GmbH Address, City: HARKORT STR.
Declaraţie de conformitate UE Subsemnatul, Producător : ASUSTeK COMPUTER INC. Adresă: 4F, No. 150, LI-TE Rd., PEITOU, TAIPEI 112, TAIWAN Reprezentant autorizat în Europa: ASUS COMPUTER GmbH Adresă, Oraş: HARKORT STR.
UE Declaración de Conformidad Nosotros, los abajo firmantes, Fabricante: ASUSTeK COMPUTER INC. Dirección: 4F, No. 150, LI-TE Rd., PEITOU, TAIPEI 112, TAIWAN Representante autorizado en Europa: ASUS COMPUTER GmbH Dirección, Ciudad: HARKORT STR.
宣言 IMEI コードは製品1つごとに固有のものが割り当てら れており、本モデル専用です。本製品のIMEI は製造の 過程で設定しており、ユーザーは変更できません。IMEI はGSM方式で表され、関連のあるIMEI 整合性に関す る要件を充たしています。 この件に関してご質問やご意見がございましたら、弊 社にご連絡ください。 Copyrightについて バックアップの目的で利用する場合を除き、本書に記 載されているハードウェア・ソフトウェアを含む、全て の内容は、ASUSTeK Computer Inc. (ASUS)の文書に よる許可なく、編集、転載、引用、放送、複写、検索シ ステムへの登録、他言語への翻訳などを行うことはで きません。 ASUSのロゴはASUSTek Computer Inc.の登録商標 です。 本マニュアルの内容は、予告なく変更される場合があ ります。 Copyright © 2016 ASUSTeK COMPUTER INC. All Rights Reserved. ZenTalk ファンフォーラム (http://www.asus.