User's Manual

Table Of Contents
3-38
Chapter 3: UEFI BIOS 設定
Chapter 3
3.6.5 USB設定
USB関連の機能を変更すがでます
Mass Storage Devicesの項目は、USBスレージデバスが接続さ
合にのみ表示れま
Legacy USB Support [Enabled]
[Enabled] レガシーOS用にUSBデバスのサポーを有効に
[Disabled] USBデバイスはUEFI BIOS Utility でのみ使用でます
[Auto] 起動時にUSBバイを検USBバイスが検出されUSB
ローラーのガシーモードが有になされないレガシーUSBのサポ
ート 無 効 す。
Intel xHCI Mode [Smart Auto]
プセのxHCIコローーが制御するUSBポーの動作モーを設定ます
[Smart Auto] 動作動的
[Auto] DOS上で常にEHCI動作ただOS上ではxHCI動作
[Enabled] 常にxHCIて動作ます
[Disabled] 常にEHCI動作
EHCI Hand-o󰮏 [Disabled]
[Enabled] EHCI ハンドオフ機能に対応ていないOSでも問題な動作さがで
す。
[Disabled] の機能を無効にます
Mass Storage Devices [Auto]
接続されたUSBデバスのエレーシモードを設定ます
設定オプシン: [Auto] [Floppy] [Forced FDD] [Hard Disk] [CD-ROM]
USB Single Port Control
にUSBポーの有効/無効を設定すができます
USBポーの位置は1.2.2 マザーボをご照く