User's Manual
2-50
Chapter 3: UEFI BIOS 設定
Chapter 3
PS/2 Keyboard and Mouse Support [Auto]
Fast Bootを有効に設定した場合のPOST時のPS/2キーボードとマウスの動作を設定します。
[Auto] 起動時に接続されているPS/2デバイスをNVRAMに記憶し、起動時
間を早くします。
[Full Initialization] PS/2デバイスはシステム起動時からに利用可能となり、システムを
完全にコントロールすることができます。この設定はPOSTに時間が
かかります。
[Disabled] オペレーティングシステムが実行されるまでPS/2デバイスを無効状
態にします。PS/2デバイスでUEFI BIOS Utilityを起動または操作する
ことはできません。
Network Stack Driver Support [Disabled]
[Disabled] この機能を無効にします。
[Enabled] システム起動時にネットワーク・スタック用ドライバーを読み込みます。
Next Boot after AC Power Loss [Normal Boot]
停電などでシステムが不正終了した場合、次回の起動方法を設定します。
[Normal Boot] Fast Boot設定を解除し、通常の起動プロセスを実行します。
[Fast Boot] 不正終了後もFast Boot設定が維持されます。
2.8.2 DirectKey (DRCT) [Enabled]
DirectKey機能の動作を選択します。
[Disabled] DirectKey機能を無効にします。スイッチはシステムの電源ボタンとしてのみ動
作します。
[Enabled] スイッチを押すだけで簡単にUEFI BIOS Utilityを起動させることができます。
この機能を使用するには、DirectKeyヘッダーに2ピンのケーブルスイッチを
接続する必要があります。
2.8.3 Boot Logo Display [Auto]
起動ロゴの表示方法を設定します。
[Auto] Windows®の要件を満たすよう起動ロゴのサイズを自動調整する。
[Full Screen] 常に起動ロゴを最大サイズで表示する。
[Disabled] 起動ロゴを表示しない。
POST Delay Time [3 sec]
指定した秒数をPOSTプロセスに追加し、UEFI BIOS Utilityの起動受付時間を延長します。
設定オプション: [0 sec] - [10 sec]
この機能は通常の起動時のみ利用することができます。
Post Report [5 sec]
POST画面を表示する時間を設定します。[Until Press ESC]に設定した場合、<ESC>キーを押すま
でPOST画面で停止します。
設定オプション: [1 sec] - [10 sec] [Until Press ESC]