User’s Manual
Table Of Contents
- このマニュアルについて
- このマニュアルの表記について
- 安全に関する情報
- パッケージの内容
- Chapter 1: ハードウェアのセットアップ
- ASUS Zen AiO PC
- Chapter 2: ASUSオールインワンPCを使用する
- ASUSオールインワンPCの位置を決める
- オールインワンPCをセットアップする
- タッチスクリーンの操作(特定モデルのみ)
- Chapter 3: Windows® 10環境で使用する
- 初めて使用する
- スタートメニュー
- Windows® アプリ
- タスクビュー
- スナップ機能
- アクションセンター
- その他キーボードのショートカット
- ワイヤレスネットワークへの接続
- 有線ネットワークへの接続
- 本機の電源をオフにする
- 本機をスリープ状態にする
- Chapter 4: システムの回復
- BIOS Setupを起動する
- システムの回復
- 付録
- ご注意
- Federal Communication Commission Interference Statement
- RF exposure warning
- Radio Frequency (RF) Exposure Information
- Wireless Operation Channel for Different Domains
- CE Mark Warning
- ENERGY STAR complied product
- REACH
- 電気・電子機器に含有される化学物質の表示について
- 回収とリサイクルについて
- 筐体のコーティングについて
- 聴覚障害を防ぐため
- 日本国内での無線周波数帯のご利用について
- 電波障害自主規制について
安全に関する情報
本機は ITの最新安全規格を満たすよう設計されており、それら基準を満た
すことが実証されていますが、より安全にお使いいただくため、ご使用の
前には以下の安全に関する注意事項をよくお読みください。
本 機 を セットアップ する
• 本機を使用する前に、本マニュアルに記載の説明及び指示を全て
読 み 、そ れ に 従 っ て く だ さ い 。
• 湿気のある場所および熱を発する熱源のそばで本機を使用しない
でください。
• 設置する際は安定した水平面に設置してください。
• ケースの開口部は通気孔です。紙、本、衣類、ケーブルまたはその他
の物で通気孔を塞がないようにしてください。設置の際は、本体と
壁などの間にスペースを空けて設置してください。また、通気孔に物
を入れる等の行為はお止めください。
• 動作可能な温度環境は周囲温度 0℃~40℃の間です。
• 延長コードを使用する際は、接続した全てのデバイスの定格電流の
総量が、延長コードの定格電流を超過しないようにしてください。
使用中のお手入れ
• 電源コードを踏まないでください。また、物を乗せないでくだ
さい。
• 本機に液体がかからないようにしてください。
• 本機の電源がオフのときも、微量の電流が流れています。本機のお
手入れをする際は、必ず電源ケーブル、モデムケーブル、ネットワー
クケーブル等のケーブルを全て抜いてください。
ASUSオールインワンPC
8