User Guide
Table Of Contents
- ご注意
- Chapter 1: 製品の概要
- Chapter 2: ハードウェア
- Chapter 3: 電源のオン/オフ
- Chapter 4: BIOS
- 4.1 BIOSの管理と更新
- 4.2 BIOSセットアップユーティリティ
- 4.3 Main
- 4.4 AiTweaker
- 4.5 Advanced
- 4.5.1 ACPI Settings
- 4.5.2 SMART Settings
- 4.5.3 NCT6779D Super IO Configuration
- 4.5.4 Onboard LAN I210 Configuration
- 4.5.5 Serial Port Console Redirection
- 4.5.6 APM
- 4.5.7 Advanced Power Management Configuration
- 4.5.8 PCI Subsystem Settings
- 4.5.9 Network Stack Configuration
- 4.5.10 CSM Configuration
- 4.5.11 Trusted Computing
- 4.5.12 USB Configuration
- 4.5.13 ASMedia Storage Controller
- 4.6 IntelRCSetup
- 4.7 Server Mgmt
- 4.8 Event Logs
- 4.9 Monitor
- 4.10 Security
- 4.11 Boot
- 4.12 Tool
- 4.13 Exit
- Chapter 5: RAID
- Chapter 6: インストール
- Chapter7: 付録
4-3
ASUS Z10PE-D8 WS
3. 左側のドライブパネルでBIOSイメージファイルを保存したUSBメモリーを選択し、右側のフ
ァイルパネルでBIOSイメージファイルを選択します。パネルの移動は<Tab>で行います。
4. 更新に使用するBIOSイメージファイルを選択し<Enter>を押します。
5. 確認メッセージが表示された「Yes」を選択し更新を実行します。
4.1.2 EzFlash Utility
EzFlash Utilityは、GUIベースのツールを使用してUSBメモリーからBIOSイメージを更新する
ことができるツールです。
最新のBIOSイメージファイルは、ASUSオフィシャルサイト(http://www.asus.com)からダウン
ロードすることができます。
手順
1. BIOSイメージファイルを保存したUSBメモリーをシステムにセットします。
2. BIOSセットアップユーティリティを起動して「Tool」-「Start EzFlash」の順に進み、EzFlash
Utilityを起動します。
Current Platform
Platform : Z10PE-D8 WS
Version : 0215
Build date: 05/13/2014
New Platform
Platform : Z10PE-D8 WS
Version : 0217
Build date: 06/30/2014
ASUS Tek. EzFlash Utility
FS0
FS1
[Up/Down/Left/Right]:Switch [Enter]:Choose [q]:Exit
• 安定した動作のために、USB 2.0規格のFAT32/16ファイルシステムをもつシングルパーティショ
ンのUSBメモリーをご使用ください。
• BIOSイメージの更新中にシステムのシャットダウンやリセットを行わないでくださ
い。BIOSイメージが破損、損傷しシステムを起動することができなくなる恐れがあり
ます。BIOSイメージの更新に伴う不具合、動作不良、破損等に関しましては保証の対
象外となります。
互換性と安全性の観点から、BIOSイメージの更新後はBIOSセットアップユーティリティの
初期設定値を必ずロードしてください。