User Guide
Table Of Contents
- ご注意
- Chapter 1: 製品の概要
- Chapter 2: ハードウェア
- Chapter 3: 電源のオン/オフ
- Chapter 4: BIOS
- 4.1 BIOSの管理と更新
- 4.2 BIOSセットアップユーティリティ
- 4.3 Main
- 4.4 AiTweaker
- 4.5 Advanced
- 4.5.1 ACPI Settings
- 4.5.2 SMART Settings
- 4.5.3 NCT6779D Super IO Configuration
- 4.5.4 Onboard LAN I210 Configuration
- 4.5.5 Serial Port Console Redirection
- 4.5.6 APM
- 4.5.7 Advanced Power Management Configuration
- 4.5.8 PCI Subsystem Settings
- 4.5.9 Network Stack Configuration
- 4.5.10 CSM Configuration
- 4.5.11 Trusted Computing
- 4.5.12 USB Configuration
- 4.5.13 ASMedia Storage Controller
- 4.6 IntelRCSetup
- 4.7 Server Mgmt
- 4.8 Event Logs
- 4.9 Monitor
- 4.10 Security
- 4.11 Boot
- 4.12 Tool
- 4.13 Exit
- Chapter 5: RAID
- Chapter 6: インストール
- Chapter7: 付録
2-32
Chapter 2: ハードウェア
2.9 コネクター
2.9.1 バックパネルコネクター
1. PS/2 コンボポート: PS/2接続のキーボードまたはマウスを接続します。
2. Q-Code Loggerボタン: 3秒間押し続けるとQ-CodeLogger機能が実行されます。
3. 光デジタルS/PDIF出力ポート:光デジタル音声出力端子(S/PDIF)に対応するスピーカーや
ヘッドフォンなどを接続します。
4. USB 3.0ポート5/6:USB3.0デバイスを接続します。
5. LANポート2: LANケーブル(RJ-45規格)を接続します。
6. LANポート1: LANケーブル(RJ-45規格)を接続します。このポートはBMC管理LAN用ポート
と共用です。
7. オーディオI/Oポート: これらのオーディオポートは、ステレオオーディオソースまたはデバイ
スに接続します。
8. USB 2.0ポート7/8: USB2.0デバイスを接続することができます。
9. USB BIOS Flashbackボタン:このボタンを押すと、BIOSセットアップユーティリティやオペ
レーティングシステムを起動せずに、簡単にBIOSを更新することができます。詳細は、本ユ
ーザーマニュアルの「USB BIOS Flashback」をご覧ください。
10. USB 3.0ポート3/4:USB3.0デバイスを接続することができます。
11. USB 3.0ポート1/2:USB3.0デバイスを接続することができます。
• USB2.0ポート7のみがUSBCharger+機能に対応しています。
• USB3.0ポート5/6のみがAICharger+機能に対応しています。