User Guide
Table Of Contents
- ご注意
- Chapter 1: 製品の概要
- Chapter 2: ハードウェア
- Chapter 3: 電源のオン/オフ
- Chapter 4: BIOS
- 4.1 BIOSの管理と更新
- 4.2 BIOSセットアップユーティリティ
- 4.3 Main
- 4.4 AiTweaker
- 4.5 Advanced
- 4.5.1 ACPI Settings
- 4.5.2 SMART Settings
- 4.5.3 NCT6779D Super IO Configuration
- 4.5.4 Onboard LAN I210 Configuration
- 4.5.5 Serial Port Console Redirection
- 4.5.6 APM
- 4.5.7 Advanced Power Management Configuration
- 4.5.8 PCI Subsystem Settings
- 4.5.9 Network Stack Configuration
- 4.5.10 CSM Configuration
- 4.5.11 Trusted Computing
- 4.5.12 USB Configuration
- 4.5.13 ASMedia Storage Controller
- 4.6 IntelRCSetup
- 4.7 Server Mgmt
- 4.8 Event Logs
- 4.9 Monitor
- 4.10 Security
- 4.11 Boot
- 4.12 Tool
- 4.13 Exit
- Chapter 5: RAID
- Chapter 6: インストール
- Chapter7: 付録
2-26
Chapter 2: ハードウェア
(次項へ)
Q-Code表
コード 説明
69 システムエージェントDXE初期化開始
6A システムエージェントDXESMM初期化開始
6B – 6F システムエージェントDXE初期化(システムエージェントモジュール用)
70 PCHDXE初期化開始
71 PCHDXESMM初期化開始
72 PCHデバイス初期化
73 – 77 PCHDXE初期化(PCHモジュール用)
78 ACPIモジュール初期化
79 CSM初期化
7A – 7F AMIDXEコードに予約
90 BootDeviceSelection(BDS)フェーズ開始
91 ドライバー接続開始
92 PCIバス初期化開始
93 PCIバスホットプラグコントローラー初期化
94 PCIバス一覧
95 PCIバスリクエストリソース
96 PCIバス割当リソース
97 コンソール出力デバイス接続
98 コンソール入力デバイス接続
99 スーパーIO初期化
9A USB初期化開始
9B USBリセット
9C USB検出
9D USB有効
9E – 9F AMIコード用に予約
A0 IDE初期化開始
A1 IDEリセット
A2 IDE検出
A3 IDE有効
A4 SCSI初期化開始
A5 SCSIリセット
A6 SCSI検出
A7 SCSI有効
A8 パスワード認証のセットアップ
A9 セットアップの開始
AA ASL用に予約(ACPI/ASLステータスコードをご参照ください)
AB セットアップ入力待ち
AC ASL用に予約(ACPI/ASLステータスコードをご参照ください)