User Guide
Table Of Contents
- ご注意
- Chapter 1: 製品の概要
- Chapter 2: ハードウェア
- Chapter 3: 電源のオン/オフ
- Chapter 4: BIOS
- 4.1 BIOSの管理と更新
- 4.2 BIOSセットアップユーティリティ
- 4.3 Main
- 4.4 AiTweaker
- 4.5 Advanced
- 4.5.1 ACPI Settings
- 4.5.2 SMART Settings
- 4.5.3 NCT6779D Super IO Configuration
- 4.5.4 Onboard LAN I210 Configuration
- 4.5.5 Serial Port Console Redirection
- 4.5.6 APM
- 4.5.7 Advanced Power Management Configuration
- 4.5.8 PCI Subsystem Settings
- 4.5.9 Network Stack Configuration
- 4.5.10 CSM Configuration
- 4.5.11 Trusted Computing
- 4.5.12 USB Configuration
- 4.5.13 ASMedia Storage Controller
- 4.6 IntelRCSetup
- 4.7 Server Mgmt
- 4.8 Event Logs
- 4.9 Monitor
- 4.10 Security
- 4.11 Boot
- 4.12 Tool
- 4.13 Exit
- Chapter 5: RAID
- Chapter 6: インストール
- Chapter7: 付録
2-24
Chapter 2: ハードウェア
8. Q-Code LED (LED1)
システムは起動時にPOST(Power-onSelfTest)と呼ばれる動作チェックを実行します。
Q-CodeLEDは7セグメントLEDディスプレイによってPOSTコードを表示しシステムの状態を
通知します。コードの詳細については、本ページ以降に記載のQ-Code表をご参照ください。
Q-Code表
コード 説明
00 未使用
01 電源ONリセットタイプ検出(ソフト/ハード)
02 マイクロコードローディング前のAP初期化
03 マイクロコードローディング前のシステムエージェント初期化
04 マイクロコードローディング前のPCH初期化
06 マイクロコードローディング
07 マイクロコードローディング後のAP初期化
08 マイクロコードローディング後のシステムエージェント初期化
09 マイクロコードローディング後のPCH初期化
0B キャッシュ初期化
0C – 0D AMISECエラ-コード用に予約
0E マイクロコードが見つからない
0F マイクロコードがロードされていない
10 PEICoreを開始
11 – 14 プリメモリーCPU初期化を開始
15 – 18 プリメモリーシステムエージェント初期化を開始
19 – 1C プリメモリーPCH初期化を開始
2B – 2F メモリー初期化
30 ASL用に予約(ACPI/ASLステータスコードをご参照ください)
31 メモリ装着済み
32 – 36 CPUポストメモリー初期化
37 – 3A ポストメモリーシステムエージェント初期化を開始
(次項へ)