User Guide

3-24
Chapter 3: UEFI BIOS設定
Chapter 3
3.9.2 Secure Erase
SSD は従来の HDD (ハードデブ) は仕組みが異な使用ていちに性能が低
ていますSecure EraseはATA/Serial ATAのスレージ向けに用意されてコマドに
デーの消去方法実行すで、SSDの性能を工場出荷時の状態に戻すができ
Secure EraseはAHCI モーでのみ使用すがでます使用の際はUEFI BIOS Utilityを起
て「 Advanced Mode」→「 Advanced」→「 PCH Storage Conguration」→「 SATA Mode
Selection」を [ AHCI] に設定ださい。
Secure Eraseを起動するには、UEFI BIOS Utilityを起動Advanced Mode」→「 Toolの順に進
、「 Secure Erase」を
Secure Erase 機能は対応する製品でのみ利用すがでますNVM Express (NVMe) SSD
応しておりませ
Secure Eraseにかかる時間はSSDの容量に異なますまた、Secure Eraseの実行中は
ステムの電源を切らないでださい
Secure Erase 機能を使用すSSD上のデータはすべて消去されま事前に必要なデ
タのバプを必ず行なださい。
態の定義:
Frozen BIOSによSSDが凍結されている状態ですSecure Erase を実行は、SSD
するたにコンピュータードリセットを行なう
す。
Locked Secure Eraseでの作業が中断またはた場合SSDがされますの状
A SUS よって スワード 使 ード
製ソアを使た場合に発生すとがますSecure Erase を実行
するードパーティ製トウェアSSDロックする あり
す。
利用可能なSSD