User’s Manual

Table Of Contents
3-16
Chapter 3: UEFI BIOS設定
Chapter 3
3.6.7 Onboard Devices Conguration
オンボーデバイスするをすることがきま
HD Audio Controller
ンボーされたオーデオコローラーの/効をします
設定オプシン: [Disabled] [Enabled]
Intel LAN1-2 Controller
Intel 製LANーの有効/無効を設定ます
設定オプシン: [Disabled] [Enabled]
PCIEX16_4 & SATA5/6/7/8 Conguration
[PCIEX16_4 x2 ード & SATA5/6] SATAポ5ト6を有効にますPCIEX16_4の
x 2 す。
[SATA5/6/7/8 ード ] S A T A
はPCIEX16_4は使用できせん。
[PCIEX16_4 x4 ード ] P C I E X16 _ 4 ートす。 ード
S ATA ート5ート8 使
3.6.8 APM Conguration
するをすることきま
ErP Ready
ErP(Energy-related Products)の条件を満たS5状態になUEFI BIOSが特定の電
ことをこのと、すべてのPME(Power
ManagementEvent) オプシンは無効になます
設定オプシン: [Disabled] [Enable(S4+S5)] [Enable(S5)]
3.6.6 PCH-FW Conguration
マネジメンエンするをすることきま
3.6.9 USB Conguration
チップセッするUSB コントロラーするをすること
USB Single Port Control
U S B ート / す。
USBポトの位置は1.1.2 マザーボードのレイアウ」を
3.6.10 Network Stack Conguration
トワークスタックに関するをすることきま
3.6.11 NVMe Conguration
NVM Express(NVMe)コンローラーライ報をします