VivoMini VM45 ユーザーマニュアル
J13080 初版 2017年6月 バックアップの目的で利用する場合を除き、本書に記載されているハードウェア・ソフト ウェアを含む、全ての内容は、ASUSTeK Computer Inc.
もくじ このマニュアルについて..................................................................................4 このマニュアルの表記について................................................................. 4 表記 .............................................................................................................. 4 パッケージの内容...............................................................................................5 Chapter 1: 製品の概要 各部の名称と機能.................................................................................
このマニュアルについて このマニュアルには本機のハードウェアとソフトウェアについての説明 が記載されており、以下のChapterから構成されています。 Chapter 1: 本機の概要 本機のハードウェアコンポーネントについての説明が記載されてい ます。 Chapter 2: VivoMiniを使用する 本機の使用方法についての説明が記載されています。 Chapter 3: メモリーのアップグレード メモリーのアップグレード等に関する説明が記載されています。 付録 製品の規格や海外の法令についての説明が記載されています。 このマニュアルの表記について 本製品を正しくお取り扱いいただくため、以下の表記をご参照ください。 重要: 作業を完了するために従わなければならない指示です。 注意: 作業を完了するためのヒント等の追加情報です。 警告: 作業を完了する際、人体への危険を避けるため、また本機のコン ポーネントへの損害、本機内のデータの消失を避けるために、必ず従わ なければならない指示です。 表記 4 太字 = 選択するメニューや項目を表示します。 <> = 操作のために押す、キー
パッケージの内容 製品パッケージに以下のものが揃っていることをご確認ください。 ACアダプター* VivoMini VM Series 取扱説明書 電源ケーブル* 注: • *実際の製品仕様とパッケージの内容は国または地域およびモ デルにより異なります。 • 本体、キーボード、マウスは通常のご使用条件で使用し不具合 が発生した場合、保証期間内であれば無料で修理・交換致しま す(その他付属品・ディスク等は保証適用外です)。なお、保証を 受けるには保証書をASUSのコールセンターまでご送付いただ く必要があります。 VivoMini VM45 5
VivoMini VM45
Chapter 1: 製品の概要 製品の概要 1
各部の名称と機能 フロントパネル トップカバー ハードディスクドライブとメモリー用の着脱式トップカバー です。 重要: トップカバーを取り外す際は、事前に本機の電源 をオフにし、電源ケーブルを取り外してください。 オーディオスピーカー 本機の内蔵スピーカーははSonicMasterテクノロジーを採用 しており、豊かなバス音のHi-Fi サウンドをお楽しみいただけ ます。 ドライブアクティビティインジケーター 本機が内部記憶装置にアクセスしているときに点灯します。 8 VivoMini VM45
左側 通気孔 通気孔により本体から熱を逃がします。 重要: 通気口からは高温の空気が排気されます。故障や 事故の原因となりますので、人体、紙、本、衣類、ケーブ ルなどを密接し塞がないようにしてください。 VivoMini VM45 9
バックパネル 電源ボタン 本機の電源のオン/オフを切り替えます。また、設定により本機 をスリープ/休止状態/シャットダウンに移行することができま す。復帰するにはもう1度電源ボタンを押します。 メモリーカードスロット 内蔵のカードスロットはMMC/SD/SDHC/SDXCカードをサポ ートしています。 トップカバーロックラッチ + Kensington® ロックスロット トップカバーロックラッチにより、本機にトップカバーを固定 します。 Kensington® 互換セキュリティ製品と併用して、本機を固定す ることができます。 USB 3.1 Gen 1 ポート 5Gbit/sのデータ転送速度を提供し、USB2.
DisplayPortポート DisplayPort対応ディスプレイまたはVGA/DVI/HDMI 外付けデ ィスプレイを接続します。 LANポート 8ピンRJ-45LANポートは標準イーサネットケーブルに対応 し、LANに接続することができます。 ヘッドホン/オーディオ出力ジャック 本機のオーディオ出力信号をアンプやヘッドホンに接続し ます。 マイクジャック マイクを接続します。ビデオ会議や音声ナレーション、録音等に ご使用いただけます。 光デジタルS/PDIF出力ポート 光デジタルS/PDIFケーブルで外部オーディオ出力デバイスを 接続します。 USB 2.0ポート USB 2.
HDMI ポート 液晶TVやディスプレイやフルHDデバイスをサポートしていま す。より高画質で大きな画面での映像が楽しめます。 バックパネル通気孔 通気孔により本体から熱を逃がします。 重要: 通気口からは高温の空気が排気されます。故障や 事故の原因となりますので、人体、紙、本、衣類、ケーブ ルなどを密接し塞がないようにしてください。 電源入力(DC19V) 付属のACアダプターを接続し、本機に電源を供給します。付 属のACアダプター以外は使用しないでください。故障の原因 となります。 警告: ACアダプターは、使用中高温となることがありま す。アダプターを物で覆ったり、また身体に密着させて 使用しないでください。 12 VivoMini VM45
Chapter 2: VivoMiniを使用す る VivoMiniを使用する 2
使用の手引き 本機にACアダプターを接続する 手順 A. ACアダプターのコードをACアダプターに接続します。 B. 電源コネクターを本機の電源入力ポートに接続します。 C.
重要: • 本製品付属のACアダプター以外で本機に電力を供給しないで ください。また、付属のACアダプターと電源コードを他の製品 に使用しないでください。故障の原因となります。 • 本機を使用する際は、本機が接地された電源コンセントに接続 されていることをご確認ください。 • 本機をACアダプターに接続しているときは、電源コンセントや 電源タップの近くでご使用ください。 • 主電源から本機を切断するには、電源コントセントから本機を 切断してください。 注意: ACアダプターについて • 入力電圧: 100-240Vac • 入力周波数: 50-60Hz • 定格出力電流: 3.
ディスプレイパネルを接続する 本機にディスプレイパネルまたはプロジェクターを接続することができ ます。サポートしている接続タイプは次のとおりです。 • • • • HDMIコネクター DisplayPortコネクター VGAコネクター (DisplayPort-VGAアダプター、または HDMI-VGA アダプターと併用) DVIコネクター (HDMI-DVIアダプターと併用) 注意: HDMI-DVI アダプター、DisplayPort-VGAアダプター、HDMI-VGAア ダプターは別途お買い求めください。 手順 HDMI ポートまたはDiplayPortポートにディスプレイケーブルを接続し ます。 HDMIポートにディスプレイを接続する DisplayPortポートにディスプレイを接続する 16 VivoMini VM45
USBキーボード/マウスを接続する 本機にUSBキーボード/マウスを接続することができます。また、ワイヤ レスキーボード/マウス用のUSBドングルを接続することもできます。 手順 USBキーボード/マウスのケーブルを本機のUSB 2.0ポートに接続し ます。 USB 2.
電源をオンにする 電源ボタンを押し、電源をオンにします。 18 VivoMini VM45
電源をオフにする システムからの応答がない場合は、電源ボタンを約4秒間押し、強制終 了を行います。 注意: 強制終了を行うと、アプリケーションで保存していないデータは失 われる可能性があります。 スリープ状態にする システムをスリープ状態にするには、電源ボタンを1度押します。 注意: 機種によりOSの設定変更が必要な場合が有ります。 BIOS Setup BIOS(Basic Input and Output System)ではシステムの起動に必要なハ ードウェア設定を保存することができます。 BIOSのデフォルト設定は殆どの環境で最適なパフォーマンスを実現でき るよう保存されています。以下の状況以外では、デフォルト設定ままで 使用することをお勧めします。 • システム起動中にエラーメッセージが表示され、BIOS Setupを起動 するように指示があった場合。 • BIOS設定を必要とするコンポーネントをシステムに取り付けた場合。 警告: 不適切なBIOS設定を行うと、システムが起動しない、または不安定 になるといった症状が出ることがあります。設定変更の際は、専門知識 を持った技術者等のアドバイスを
BIOSを起動する 手順 • 電源ボタンを約4秒間押して強制終了します。電源ボタンを再度押し て電源をオンにし、POST時にまたはを押します。 • 本機の電源がオフの状態で電源コードを本機から取り外します。電 源コードを再接続し、電源をオンにします。POST時にまたは を押します。 注意: POST (Power-On Self Test) はシステム起動時に実行されるソフト ウェア制御によるシステム自己診断テストです。 20 VivoMini VM45
Chapter 3: メモリーのアップグ レード メモリーのアップグレード 3
メモリーをアップグレードする 本機にはSO-DIMMメモリースロットが2基搭載されてお り、2GB、4GB、8GB、16GBのDDR4 SO-DIMM (260ピン) メモリーを取り 付けることができます。最大システムメモリーは32 GBです。 重要: パフォーマンスの理由から、同一のDDR4 (SO-DIMM) モジュール のみを取り付けてください。 注意: 互換性のあるメモリーリストについては、弊社オフィシャルサイト (http://www.asus.com) をご参照ください。 手順 1. 2. 3.
4. バックパネルのラッチを押し下げ、 トップカバーを緩めます。 5. トップカバーをバックパネルの方向にスライドし、ケースから取り 外します。 6.
7. HDDまたはVivo デュアルベイアダプター (SSDまたは2.5インチ HDDを取り付けたもの) をSATAコネクターの方向からスライドさ せ、 ドライブベイから取り外します。 HDDをドライブベイから取り外す HDDまたはVivo デュアルベイアダプター (SSDまたは2.
HD 8. 9. メモリーを手元に準備します。 SO-DIMMスロットカバーを固定しているネジを緩め、スロットカバ ーを開きます。 Memory SATAコネクター Memory SO-DIMMスロットカバー SATA HDDドライブベイ 10.
11. SO-DIMMスロットカバーを戻し、ネジで固定します。 12.
13. SATA HDDまたはVivo デュアルベイアダプター (SSDまたは2.5イン チHDDを取り付けたもの) をドライブベイに慎重に取り付け、 ドラ イブをSATAコネクターの方向にスライドします。 HDDをドライブベイに取り付ける SATAコネクター ラバーヘッドネジ用スロット ラバーヘッドネジ用スロット ラバーヘッドネジ用スロット Vivo デュアルベイアダプター (SSDまたは2.
14. トップカバーをフロントパネルの方向にスライドし、ケースに取り 付けます。 15.
Chapter 4: 付録 付録
安全に関する情報 VivoMini(以降「本機」 とも記載)はITの最新安全規格を満たすよう設計 されており、それら基準を満たすことが実証されていますが、。より安全 にお使いいただくため、ご使用の前には以下の安全に関する注意事項 をよくお読みください。 本機をセットアップする • • • • • • • 30 本機を使用する前に、本マニュアルに記載の説明及び指示を全て読 み、それに従ってください。 湿気のある場所および熱を発する熱源のそばで本機を使用しない でください。 設置する際は安定した水平面に設置してください。 ケースの開口部は通気孔です。紙、本、衣類、ケーブルまたはその他 の物で通気孔を塞がないようにしてください。設置の際は、本体と壁 などの間にスペースを空けて設置してください。また、通気孔に物を 入れる等の行為はお止めください。 動作可能な温度環境は周囲温度 0℃~35℃の間です。 延長コードを使用する際は、接続した全てのデバイスの定格電流の 総量が、延長コードの定格電流を超過しないようにしてください。 本機はラジエーターや身体から20cm以上離れた場所に設置し、操 作する必要があります。
使用中のお手入れ • • • 電源コードを踏まないでください。また、物を乗せないでください。 本機に液体がかからないようにしてください。 本機の電源がオフのときも、微量の電流が流れています。本機のお 手入れをする際は、必ず電源ケーブル、モデムケーブル、ネットワー クケーブル等のケーブルを全て抜いてください。 • 以下のような技術的な問題が発生した場合は電源コードを抜き、公 認の販売代理店あるいはコールセンターにご相談ください。 – 電源コード/プラグが破損している。 – 本機内部に液体が入った。 – 本マニュアルの指示通りに操作してもシステムが正常に動作し ない。 – 本機が落下した、またはキャビネットが破損した。 – システムのパフォーマンスに異変が生じた。 リチウムバッテリーに付いての警告 RTC (Real Time Clock)バッテリーの交換は正しく行わないと破裂 の原因となります。RTCバッテリーは製造元が指定するもの、また はそれに相当するものをご使用ください。RTCバッテリー廃棄の 際は、製造元の指示に従ってください。RTCバッテリーの交換が 必要な場合、弊社コールセンターにお問い合わ
電気・電子機器に含有される化学物質の表示 について 資源有効利用促進法では、 JIS C 0950:2008(J-Moss)の定める規 格により、製造元に対し特定の電気・電子機器に含まれる化学物 質の情報提供を義務付けています。 J-Mossとは、 電気・電子機器に 含有される化学物質の表示に関するJIS規格の略称で、 正式名称は 「The marking when content other than exemption does not exceed reference value of percentage content (電気・電子機器の 特定の化学物質の含有表示方法) 」 です。 なお、 この規格は2008年 8月1日より適用されています。 この規格に関する詳細情報は巻末の表、 またはASUSのサイト (http:// green.asus.
ご注意 REACH (原文) Complying with the REACH (Registration, Evaluation, Authorization, and Restriction of Chemicals) regulatory framework, we publish the chemical substances in our products at ASUS REACH website at http://csr.asus.com/ english/REACH.
If this equipment does cause harmful interference to radio or television reception, which can be determined by turning the equipment off and on, the user is encouraged to try to correct the interference by one or more of the following measures: • Reorient or relocate the receiving antenna. • Increase the separation between the equipment and receiver. • Connect the equipment to an outlet on a circuit different from that to which the receiver is connected.
ENERGY STAR complied product ENERGY STAR is a joint program of the U.S. Environmental Protection Agency and the U.S. Department of Energy helping us all save money and protect the environment through energy efficient products and practices. All ASUS products with the ENERGY STAR logo comply with the ENERGY STAR standard, and the power management feature is enabled by default. The monitor and computer are automatically set to sleep after 10 and 30 minutes of user inactivity.
ASUSコンタクトインフォメーション ASUSTeK COMPUTER INC. 住所 電話 ファックス Webサイト テクニカルサポート 電話 ファックス オンラインサポート 4F, No. 150, Li-Te Rd., Peitou, Taipei 112, Taiwan +886-2-2894-3447 +886-2-2890-7798 http://www.asus.com +86-21-3842-9911 +86-21-5866-8722, ext. 9101# http://qr.asus.com/techserv ASUS COMPUTER INTERNATIONAL (アメリカ) 住所 電話 ファックス Webサイト テクニカルサポート サポートファックス サポート全般 オンラインサポート 800 Corporate Way, Fremont, CA 94539, USA +1-510-739-3777 +1-510-608-4555 http://usa.asus.
DECLARATION OF CONFORMITY Per FCC Part 2 Section 2. 1077(a) Asus Computer International Responsible Party Name: 800 Corporate Way, Fremont, CA 94539. Address: Phone/Fax No: (510)739-3777/(510)608-4555 hereby declares that the product Product Name : VivoMini Model Number : VM45 Conforms to the following specifications: FCC Part 15, Subpart B, Unintentional Radiators Supplementary Information: This device complies with part 15 of the FCC Rules.
VivoMini VM45