User Guide
Table Of Contents
- ご注意
- 安全情報
- お手入れ方法
- Takeback Services
- ご注意
- 安全情報
- お手入れ方法
- Takeback Services
- 第 1 章: 製品の説明
- 1.1 はじめに
- 1.2 同梱されているもの
- 1.3 各部の説明
- 第 2 章: 設定
- 2.1 モニターのアーム/ベースを組み立てる
- 2.2 モニターを調整する
- 2.3 アーム/台を取り外す(VESA 規格壁取り付け用)
- 2.4 ケーブルを接続する
- 2.5 モニターの電源を入れる
- 第 3 章: 一般説明
- 3.1 OSD(スクリーン表示)メニュー
- 3.2 仕様の要約
- 3.3 トラブルシューティング(よくあるご質問)
- 3.4 サポートするオペレーティングモード
- 第 1 章:製品の説明
- 第 2 章:設定
- 第 3 章:一般説明
3-10
第 3 章:一般説明
解像度周波数 リフレッシュ レ ート 水平
1920x1080 60Hz 66.587KHz
1920x1080 60Hz 67.5KHz
1920x1080* (DVI/DP/HDMI) 85Hz 95.43KHz
1920x1080* (DVI/DP/HDMI) 100Hz 113.3KHz
1920x1080* (DVI/DP/HDMI) 120Hz 137.2KHz
1920x1080* (DVI/DP) 144Hz 158.11KHz
1920x1080* (DP) 165Hz 192.788KHz
640x480P (HDMI) 59.94/60Hz 31.469KHz/31.5KHz
720x480P (HDMI) 59.94/60Hz 31.469KHz/31.5KHz
720x576P (HDMI) 50Hz 31.25KHz
1280x720P (HDMI) 50Hz 37.5KHz
1280x720P (HDMI) 59.94/60Hz 44.955KHz/45KHz
1440x480P (HDMI) 59.94/60Hz 31.469KHz/31.5KHz
1440x576P (HDMI) 50Hz 31.25KHz
1920x1080P (HDMI) 50Hz 56.25KHz
1920x1080P (HDMI) 59.94/60Hz 67.433KHz/67.5KHz
注:互換性のある GPU グラフィックカードで ELMB または 144Hz 機能を有効にするには、
「*」タイミングの1つを選択する必要があります。