User Guide
Table Of Contents
3-6
第 3 章:一般説明
6. システム
ASUS TU F G a m i n g V G 2 5 9 Q M H D R O f f
レースモード
Displ a y P o r t 19 2 0 x 1 0 8 0 @ 6 0 H z
システム
言語
サウ ン ド
EC O Mode
電源 イ ン ジケータ
電源 キ ー ロック
キー の ロ ック
メニ ュ ー 設定
もっ と
• 言語:英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、オラン
ダ語、ポルトガル語、ロシア語、チェコ語、クロアチア語、ポーランド
語、ルーマニア語、ハンガリー語、トルコ語、簡体字中国語、繁体字中
国語、日本語、韓国語、タイ語、インドネシア語、ペルシャ語の 21 の言
語から選択できます。
• サウンド:このメニューからサウンド関連の設定を行います。
* ボリューム:調整範囲は 0 ~ 100 です。
* ミュート: モニターの音源をオン/オフにします。
• ECOMode:消費電力を節減します。
• 電源インジケータ:電源 LED インジケータのオン/オフを切り替えます。
• 電源キーロック:電源キーを有効または無効にします。
• キーのロック:すべての機能キーを無効にします。5 秒以上 を押す
と、キーのロックが解除されます。
• メニュー設定:
* メニュー タイムアウトを 10 ~ 120 秒の範囲で調整します。
* DDC/CI 機能の有効/無効を切り替えます。
* OSD の背景を不透明から透明まで調整します。
• DisplayPortバージョン:グラフィックカードとの互換性。 グラフィ
ックカードの DP バージョンに応じて DisplayPort1.1 か DisplayPort
1.2+HDR を選択します。
DisplayPort1.1 は、オーバークロックと Adaptive-Sync(DP)/Variable
RefreshRate がオフのとき有効になります。
• 情報:モニター情報を表示します。
• すべてのリセット:「はい」でデフォルト設定を復元できます。