User’s Manual
Table Of Contents
1-8
8. BIOS Flashback™ ボタン: BIOS FlashBack™ はこれまでのBIOS更新ツールとは違うとても便
利なUEFI BIOSの更新手段で、UEFI BIOS UtilityやOSを起動することなく簡単にUEFI BIOSを
更 新することが で きます。
BIOS Flashback™ の使い方:
1) ASUS オフィシャルサイトからBIOSイメージファイルをダウンロードし、ダウンロードした
ファイルを 展 開します。
2) 展開によって出現したBIOSイメージファイルの名前を手動で「TA620MPW.CAP」に 変 更
するか、BIOSRenamer.exe を実行しファイル名を自動で 変更しBIOSイメージファイルを
USBストレージデバイスにコピーします。
3) システムをシャットダウンし、BIOSイメージファイルを入れたUSBストレージデバイスをマ
ザーボードのBIOS FlashBack™ に対応するUSB ポートに接続します。
4) マザーボードの24ピン メイン電源コネクターに電源ケーブルが接続されていることを確
認し、BIOS FlashBack™ ボタン近くのBIOS FlashBack™ LEDが点滅を始めるまで、BIOS
FlashBack™ ボタンを約3秒ほど長押しします。
5) BIOS FlashBack™が完了するとLEDは消灯します。LEDが完全に消灯したことを確認してシ
ステムを起動し、UEFI BIOS Utilityを確認します。
9. USB 2.0 ポート: USB 2.0 デバイスを接続することができます。このポートは BIOS FlashBack™
で 使 用しま す。
10. USB 2.0 ポート: USB 2.0デバイスを接続することができます。
11. 無線通信用アンテナポート: 付属のASUS Wi-Fi/Bluetooth 外部アンテナを取り付けます。
• 使用中にアンテナが外れないよう、しっかりと取り付けてください。
• アンテナは人体から20cm以上離れた場所に設置してください。
1 2 . マ イ ク ポ ー ト( ピ ン ク ) : マイクなどの録音デバイスを接続します。 5.1 / 7.1 チャンネルオーディ
オ構成時、このポートはセンター/サブウーファ出力になります。
マルチチャンネル構 成 時 のオーディオポートの機 能については、次のオーディオ構 成 表を 参 考
にしてください。
オーディオ構成表
ポート
ヘッドセット
2チャンネル
4チャンネル 5.1チャンネル 7.1チャンネル
ライトブ ル ー
(リアパネル)
-
リア
スピーカー出力
リア
スピーカー出力
リア
スピーカー出力
ライム
(リアパネル)
フロント
スピーカー出力
フロント
スピーカー出力
フロント
スピーカー出力
フロント
スピーカー出力
ピンク
(リアパネル)
- -
センター/
サブウーファ
センター/
サブウーファ
ライム
(フロントパネル)
- - -
サイドスピーカー
出力
ピンク
(フロントパネル)
- -
-
-
7.1ch サラウンドサウンドを設定するには、HD フロントパネルオーディオモジュールのご使
用が 必 要です。
Chapter 1: 製品の概要