User’s Manual
• DOS環境ではNTFSをサポートしていません。BIOSイメージファイルとBIOS Updaterは、必ず
FAT32/16ファイルシステムのUSBメモリーに保存してください。
• DOS環境では、マウス操作を行なうことはできません。キーボードをご使用ください。
3. コンピューターをシャットダウンします。
4. コンピューターに光学ドライブを接続します。
DOS環境で システムを起 動する
1. 最新のBIOSイメージファイルとBIOS Updater (Bupdater Utility) を保存したUSBメモリーを
USBポートに接続します。
2. コンピューターを起動し、POST中に <F8> を押します。
3.
続いて起動デバイスの選択画面が表示されたら光学ドライブにサポートDVDを挿入し、カーソ
ルキーで光学ドライブを選択し<Enter>を押します。
Please select boot device:
and to move selection
ENTER to select boot device
ESC to boot using defaults
P2: ST3808110AS (76319MB)
aigo miniking (250MB)
UEFI: (FAT) ASUS DRW-2014L1T(4458MB)
P1: ASUS DRW-2014L1T(4458MB)
UEFI: (FAT) aigo miniking (250MB)
Enter Setup
4. 起動メッセージが表示されたら、5秒以内に<Enter>を押しサポートDVDからFreeDOSを起動し
ます。
Welcome to FreeDOS (http://www.freedos.org)!
C:/> d:
D:/>
5.
FreeDOSプロンプトで「 d:」と入力した後<Enter> を押してドライブをDrive C(光学ドライブ)
からDrive D(USBメモリー)へ移動します。システムに他のストレージデバイスが接続されてい
る場合、ドライブパスが異なる場合があります。
ISOLINUX 3.20 2006-08-26 Copyright (C) 1994-2005 H. Peter Anvin
A Bootable DVD/CD is detected. Press ENTER to boot from the DVD/CD.
If no key is pressed within 5 seconds, the system will boot next priority
device automatically. boot:
UEFI BIOSを更新する
1. FreeDOSプロンプトで、「bupdater /g」と 入 力 し 、< Enter>を 押しま す。
D:/> bupdater /g
2-4 Chapter 2: UEFI BIOS 設定