Travelair AC ワイヤレスストレージドライブ ユーザーマニュアル
J11182 改訂版 V2 2016年10月 著作権および商標について Copyright © 2016 ASUSTeK Computer, Inc. All Rights Reserved. 本書およびそれに付属する製品は著作権法により保護されており、その使用、複製、頒布および逆コンパイル を制限するライセンスのもとにおいて頒布されます。購入者によるバックアップ目的の場合を除き、ASUSTeK Computer Inc.
Safety Information In order to maintain compliance with the FCC RF exposure guidelines, this equipment should be installed and operated with a minimum distance [20cm] between the radiator and your body. Use only with supplied antenna. Unauthorized antenna, modification, or attachments could damage the transmitter and may violate FCC regulations. CAUTION! Any changes or modifications not expressly approved in this manual could void your authorization to use this device.
Caution Statement of the FCC Radio Frequency Exposure This Wireless LAN radio device has been evaluated under FCC Bulletin OET 65C and found compliant to the requirements as set forth in CFR 47 Sections 2.1091,2.1093, 15.247(b)(4) addressing RF Exposure from radio frequency devices. The radiation output power of this Wireless LAN device is far below the FCC radio frequency exposure limits.
廃棄・リサイクルについて 本製品は、 リサイクルおよび再利用を考慮した高品質の材料や部品類を使用して設計、製造されています。 本製品は電気製品または電子装置であり、地域のゴミと一緒に捨てられません。廃棄の際は地域の条例等 の指示に従ってください。 本製品はリチウムイオンポリマー電池を使用しています。廃棄される場合は、お住まいの自治体の指示に 従って廃棄をお願いします。 警告: 本製品は充電池を内蔵しています。お客様ご自身で充電池を交換することはできません。充電池の寿命は、 お客様のご利用環境により変わります。 周囲温度5~35℃の環境でご使用ください。 Japan RF Equipment Statement 屋外での使用について 本製品は、5GHz 帯域での通信に対応しています。電波法の定めにより5.2GHz、5.
もくじ 製品仕様一覧...........................................................................................................................................................................7 パッケージの内容...................................................................................................................................................................7 製品の概要.......................................................................................................................................................
製品仕様一覧 USB 2.0 / Wi-Fi(無線LAN) 32 GB リチウムイオンバッテリー 86mm×86mm×21 mm 120 g PC: (リムーバブルディスクとして) Windows® 7 以降 Mac OS X 10.6 以降 インターフェース 内蔵メモリー 内蔵電池 外形寸法 本体質量 対応OS スマートフォン/タブレット: Android™ 4.
製品の概要 電源ボタン 長押しして電源のオン/オフを切り替え ます。 LEDインジケーター 本機の状態を示します。 Wi-Fi LED (ブルー2.
充電する 本機は充電式電池を内蔵しています。充電してからお使いください。 手順 1. パソコンのUSB 2.0 ポートにUSBケーブルを接続します。 2.
4. お使いの機器でASUS AiDrive を起動します。お買い上げ時の状態でログイン画面が表示された場合は、 なにも入力せず「OK」をタップします。 ご注意: 不正なアクセスを防止するため、管理者パスワードを設定されることを強くお勧めします。 5.
ワンタッチ (NFC) で接続する NFC機能搭載のスマートデバイスを本機にかざすだけで簡単に接続することができます。 手順 1. 2. 3. 4.
SSIDとパスワードを設定する 本機のSSID (ネットワーク名) とパスワードを変更することができます。 手順 1. ASUS AiDrive ホームメニューを左からスワイプしメニューを表示します。 2. 「設定」をタップします。 3. 「Wi-Fi 設定」をタップし、SSID欄にご希望のネットワーク名を入力します。 4. 「暗号化方式」を選択し、パスワード欄にご希望のパスワードを入力します。パスワードは 8 文字以上、63 文字以下の英数字で設定します。 5. すべての設定が完了したら、 「保存」をタップします。 6.
管理者・ゲスト用パスワードを設定する 不正なアクセスを防止するため、管理者/ゲスト用パスワードを設定することができます。 ご参考: 最大 5 台までのデバイスを同時に接続することができます。 管理者パスワードを設定する 手順 1. ASUS AiDrive ホームメニューを左からスワイプしメニューを表示します。 2. 「設定」をタップします。 3. 「共有設定」>「管理者パスワード」の順にタップします。 4. 初めて設定をする場合、 「管理者パスワード(古いパスワード)」は空欄のままにします。 5. 「新しいパスワード」の欄にご自身で覚えやすいパスワード (半角英数字5文字以上32文字以下) を入力し ます。 6. 「確認用パスワード」には「新しいパスワード」 と同じパスワードを入力します。 7.
ゲスト用パスワードを設定する 手順 1. ASUS AiDrive ホームメニューを左からスワイプしメニューを表示します。 2. 「設定」をタップします。 3. 「共有設定」>「ゲストユーザーの許可」を「ON」にします。 4. 「ゲスト用パスワード」をタップします。 5. 「管理者パスワード」の欄に設定された管理者パスワードを入力します。管理者パスワードが未設定の場 合は空欄のままにします。 6. 「新しいパスワード」の欄にゲスト用パスワード (半角英数字5文字以上32文字以下) を入力します。 7. 「確認用パスワード」には「新しいパスワード」 と同じパスワードを入力します。 8.
管理者・ゲスト用パスワードを変更する 管理者パスワードを変更する 手順 1. ASUS AiDrive ホームメニューを左からスワイプしメニューを表示します。 2. 「設定」をタップします。 3. 「共有設定」>「管理者パスワード」の順にタップします。 4. 「管理者パスワード」の欄に現在の管理者パスワードを入力します。 5. 「新しいパスワード」の欄にご自身で覚えやすいパスワード (半角英数字5文字以上32文字以下) を入力し ます。 6. 「確認用パスワード」には「新しいパスワード」 と同じパスワードを入力します。 7.
ゲスト用パスワードを変更する 手順 1. ASUS AiDrive ホームメニューを左からスワイプしメニューを表示します。 2. 「設定」をタップします。 3. 「共有設定」>「ゲスト用パスワード」の順にタップします。 4. 「管理者パスワード」の欄に設定されたパスワードを入力します。管理者パスワードが未設定の場合は空 欄のままにします。 5. 「新しいパスワード」の欄にゲスト用パスワード (半角英数字5文字以上32文字以下) を入力します。 6. 「確認用パスワード」には「新しいパスワード」 と同じパスワードを入力します。 7.
インターネットに接続する 本機をインターネットに接続し、ファイルの共有機能を利用可能にします。また、本機はインターネットに接続 することでWi-Fi アクセスポイントとして使用することができます。 手順 1. 2. 3. 4. 5.
お使いの機器からファイルをコピーする お使いの機器に保存されたファイルを本機の内蔵メモリーまたはSDカードにコピーすることができます。 手順 1. ASUS AiDrive ホームメニューで「ファイルを探す」をタップします。 ファイルを探す 2.
3. コピーするファイルのチェックボックスをタップして >「コピー 」の順にタップします。 4.
ファイルを共有する 本機のShareフォルダーに保存されたファイルをゲストユーザーと共有することができます。 ご参考: ゲストユーザーの許可、パスワードの設定については本書の「管理者・ゲスト用パスワードを設定する」を ご参照ください。 ご注意: ・ 共有ファイルのアクセスには必ず「ASUS AiDrive」アプリのインストールが必要です。 ・ ゲストの端末を本機のネットワークに接続してください。 ・ 最大 5 台までのデバイスを同時に接続することができます。 手順 1.
2. ゲストと共有したいファイルが保存されたフォルダーに移動します。 3.
4. 画面下の「ASUS AiDrive」をタップし、 「TravelariAC」>「Sharae」の順にタップします。 順にタップし共有フォルダ―へファイルをコピーします。 >「貼り付け」の 共有ファイルにアクセスする (ゲスト) ゲストはASUS AiDriveアプリで共有ファイルにアクセスすることができます。 手順 1. 2. 3. 4.
ファイルを他のアプリで共有する ASUS AiDriveアプリを使用して、本機またはお使いの機器に保存されたファイルを他のアプリで共有すること ができます。 ご注意: 共有機能を使用するには、本機がインターネットに接続されている必要があります。インターネット接続設 定については本書の「インターネットに接続する」をご参照ください。 本機に保存された画像を共有する 手順 1. ASUS AiDrive ホームメニューで「ファイルを探す」をタップします。 2. 画面下の「AiDrive」をタップし、本機のストレージにアクセスします。 3. 共有する画像のチェックボックスをタップするか、ファイルを開きます。 をタップして共有方法を選択します。 4.
お使いの機器に保存された画像を共有する ご参考: Facebook、メールへの共有を使用するには、各アプリがお使いの機器にインストールされている必要があ ります。 手順 1. ASUS AiDrive ホームメニューで「ファイルを探す」をタップします。 2. 画面下の「端末内」をタップし、お使いの機器にアクセスします。 3. 共有する画像のチェックボックスをタップするか、ファイルを開きます。 をタップして共有方法を選択します。 4.
コンピューターと無線LANで接続する(Windows®) ご注意: 本機能を使用する前に、ASUS AiDriveアプリで本機に接続し Samba またはUPnP機能がONに設定されて いることをご確認ください。 手順 1. 本機の電源を入れ、本機とパソコンを無線LANで接続します。 デフォルト ネットワーク名: Travelair-XXXX デフォルト パスワード: 12345678 2.
3.
コンピューターと無線LANで接続する(Mac OS) ご注意: ・ 本機能を使用する前に、ASUS AiDriveアプリで本機に接続し Samba 機能がONに設定されていることをご確 認ください。 ・ Mac OSシステムでは、本機はネットワークフォルダー (Samba) としてのみ利用することができます。メディアサ ーバー (UPnP) として利用するには別途UPnP対応アプリケーションのインストールが必要です。 手順 1. 本機の電源を入れ、本機とパソコンを無線LANで接続します。 デフォルト ネットワーク名: Travelair-XXXX デフォルト パスワード: 12345678 2.
3. サーバアドレスに smb://192.168.96.98 と入力し、接続 をクリックします。 4.
5.
よくあるご質問 (FAQ) Q1:ネットワークの接続方法はどのようなものがありますか? ・ Wi-Fi 接続の場合は、本機のSSID「Travelair-XXXX」(工場出荷状態) に接続します。詳しくは本書の「SSIDと パスワードを設定する」をご参照ください。 ・ お使いの機器がNFC機能を搭載している場合は、ワンタッチ (NFC) で接続することができます。詳しくは本 書の「ワンタッチ (NFC) で接続する」をご参照ください。 Q2: Travelair に接続できません。 ・ 本機の電源がオンになっていること、Wi-Fi LEDが点灯していることをご確認ください。 ・ お使いのデバイスが本機のSSID「Travelair-XXXX」に接続されていることをご確認ください。 ・ 本機は最大 5 台までのデバイスを同時に接続することができます。5 台のデバイスが接続されていないこ とをご確認ください。 ・ 何らかの原因によりネットワークに問題が生じている可能性があります。本機を再起動しても問題が改善 されない場合は、本機の初期化 (リセット) をお試しください。 Q3: ASUS AiDriveアプリのイ
Q8: Travelairを初期化 (リセット) する方法はありますか? ・ 本機の電源をオンにした状態で、本機底面のリセットボタンをつまようじの先などで 10 秒ほど押してくだ さい。 Q9: 初期化 (リセット) を実行すると保存されたファイルは削除されますか? ・ いいえ。初期化を実行しても保存されたファイルは削除されません。設定のみがリセットされます。 Q10: 充電にかかる時間はどれくらいですか? ・ 本機の電源がオフ状態で1A対応USB電源アダプターをご使用の場合、約4時間で満充電になります。 ・ 本機を使用しながら充電した場合、充電時間が長くなることがあります。 Q11:ファームウェアの更新後ネットワークに接続できません。 ・ Wi-Fi 接続の場合は、本機のSSID「Travelair-XXXX」(工場出荷状態) に接続します。詳しくは本書の「SSIDと パスワードを設定する」をご参照ください。 ・ 本機のSSIDを初期値から変更している場合には、変更されたSSIDに接続します。変更後のSSIDがご不明 な場合は、本機をリセットして再度設定をしてください。 Q12: 通信速度を向上させる方法は