User Guide

OSD(オンスクリーンディスプレイ)メニュ
45
制御設定
RS-232C/LAN:ディスプレイを制御するための端子を設定します。
IR パススルー:複数のディスプレイが RS-232C ケーブルを介して接続さ
れている場合は、それを選択します。
- プライマリ:リモコン操作用のプライマリユニットとしてディスプレ
イを指定します。リモコンではこのディスプレイしか操作することが
できません。
- セカンダリ:ディスプレイをセカンダリユニットとしてを指定しま
す。ディスプレイはリモコンで操作することができません。RS-232
接続を介してプライマリディスプレイから制御信号しか受信し
せん。
注意事項:
制御設定 のためのデフォルト設定 (RS-232C) をリセットするには、リモコンの
INFO ボタンを 5 秒間押します。
ネットワーク設定
詳細は、26 ページの「ネットワーク接続」 を参照してください
モニター ID を設定
複数のディスプレイが接続されているとき、現行のディスプレイ ID 番号
を割り当てます。
注意事項:
• RS-232C 制御モードで使用します。
HDMI 制御
HDMI CEC (Consumer Electronics Control) の業界標準プロトコルを使用し
て、接続されたデバイスとディスプレイ間の機能を共有します。システム
コマンドを転送するには、HDMI ケーブルで HDMI CEC 搭載デバイスと
ディスプレイを接続する必要があります。このメニューでオン選択する
と、ディスプレイと接続されたデバイスの主要機能を 1 つのリモコンで
作することができます。