E-Manual
Table Of Contents
聴覚障害を防ぐため
イヤホンやヘッドホンからの過度な音圧は、難聴などの聴覚障害の原因となる場合があります。ボリュームコントロールやイコライザーを基準値以外
に設定した場合、イヤホンやヘッドホンの出力電圧が増加し音圧が高くなることがあります。ご注意ください。
通常使用時における身体との距離
本機の前面と背面は、身体から15 mm離してご使用ください。
* なお、上記の通常の使用において、前面と背面以外の4側面は身体には近接しません。
電波法により5.2/5.3GHz帯は屋内使用に限ります(5.2GHz帯高出力データ通信システムの基地局又は陸上移動中継局と通信する場合
を除く)。
電波障害自主規制について
この装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づく クラス B 情報技術装置です。この装置は、家庭環境で使
用することを目的として いますが、この装置がラジオやテレビジョン受信機に近接して使用されると、 受信障害を引き起こすことがあり
ます。 取り扱い説明書に従って正しい取り扱いをしてください。
この装置は、クラスB情報技術装置です。この装置は、家庭環境で使用することを目的としていますが、この装置がラジオやテレビジョン
受信機に近接して使用されると、受信障害を引き起こすことがあります。
取扱説明書に従って正しい取り扱いをして下さい。VCCI-B