User Guide
ix
転倒の防止
ディスプレイを使用するときは、モニターの落下を防ぐために、モニターの重量を支え
ることができるコードまたはチェーンを使用して、液晶ディスプレイを壁に固定してく
ださい。
Cord or chain
コードまた はチェーン
• ディスプレイのデザインは、図に示されているものと異なる場合が
あります。
• 設置は資格のある技術者が行う必要があります。詳細については、
サプライヤにお問い合わせください。
• 正味重量が 7 kg 以上のモデルの場合。転倒を防ぐための適切な
方法を選択してください。
• VESA マウント付きのモデルの場合は、方法 , iを使用して、リン
グ付きのネジを VESA マウントの穴に取り付けてから、コードまた
はチェーンを壁に結んでください。それ以外の場合は、方法 を
使用して、コードまたはチェーンをスタンドに結び、壁に固定してく
ださい。
留意点とお手入れについて
• ディスプレイを持ち上げたり移動したりする際は、あらかじめケーブルや
電源コードを抜いておくことをお勧めします。ディスプレイを設置する際
は、正しいやり方で持ち上げてください。ディスプレイを持ち上げたり持ち
運んだりする際は、本体の縁をつかむようにしてください。スタンドやコー
ドでディスプレイを持ち上げないでください。
• お手入れ方法。ディスプレイをオフにし、電源コードを抜きます。ディスプ
レイ表面を、汚れのない柔らかい布で拭きます。頑固な汚れには中性クリ
ーナーで湿らせた柔らかい布をお使いください。
• アルコールやアセトン入りのクリーナーは使用しないでください。液晶ディ
スプレイ専用クリーナーをご使用ください。クリーナーを画面に直接吹き
付けることは絶対にしないでください。クリーナー液がたれてディスプレイ
内部に入り込むと、感電を引き起こす恐れがあります。
車輪付きのゴミ箱に×を付けたこの記号は、製品(電気、電子機器、
水銀含有ボタン電池)を一般廃棄物入れるべきではないことを示し
ています。電子製品の廃棄に関する地域の規制を確認してください。