User Guide
3-4
第 3 章:全般的な説明
2. 画像
画像設定を構成します。
Enter
Back
入力選択
PIP/PBP設定
Racing Mode
ROG Swift PG38UQ HDR OFF
DisplayPort 3840x2160 120Hz
GameVisual
レ ースモード
入力選択
DisplayPort
HDR
オフ
3840 x 2160 | 144Hz
ゲーム
画像
色
Exit
65
80
50
明るさ
コントラスト
VividPixel
ASCR
ダイナミックディミング
HDR設定
アスペクトコントロール
ブルーライト低減
ボリューム 50
65
• 明るさ:明るさレベルを調整します。
• コントラスト:コントラストレ ベ ル を 調 整しま す。
• VividPixel:表示された画像の輪郭を強調し、画面上で高品質の画
像を生成します。
• HDR 設 定:HDR モードを ASUS Gaming HDR、ASUS Cinema
HDR、またはコンソール HDR に設定します。輝度調整可能機能を有
効に すると、HDR の明るさを調整できます。
• ダイナミックディミング: ダイナミックローカルディイング、ダイナミック
コントラストを改善するには、この機能をオンに切り替えてください。
• ASCR: オンまたはオフを 選 択して、ダイナミックコントラスト比 機 能
を有効化/無効化します。
• アスペクトコントロール:アスペクト比を 16:9、4:3、21:9、32:9、お よ び
画面の位置に調整します。アスペクト比を 16:9、4:3、ま た は 21:9 に
調整して、さまざまなゲームシナリオを楽しみます。
16:9: FPS ゲームサイズを向上するには、[ フル画面 ] で [27 インチ
または 25 イン チ を シミュレ ート ] を選択します。または、Windows
のディスプレイ設定で、27 インチの場合は 3840x2160 の解像度、25
インチの場合は 3840x2160 の解像度など、ピクセル単位で選択する
こともできます。
4:3: フル画面、縦横比固定、ピクセル単位の項目など、さまざまな画
面サイズで 4:3 のアスペクト比の選択肢が複数用意されています。
21:9: 21:9 画面をシミュレートするために使用できます。Windows
のディスプレイ設定で 3840x2160 または 3440x1440 の解像度を
選択できます。フル画面、縦横比固定、ピクセル単位の項目など、さま
ざまな画面サイズも提供されます。