ユ ー ザ ー ガ イド
初版 2023年5月 Copyright © 2023 ASUSTeK COMPUTER INC.無断複写、転載を禁じます。 購入者によるバックアップの場合を除き、ASUSTeK COMPUTER INC.
内容 通知 iv 安全上の注意 ................................................................................................. v 留意点とお手入れについて ............................................................................ ix 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 2.1 2.2 2.3 2.4 3.1 3.3 3.3 3.4 ようこそ ........................................................................................... 1-1 本パッケージの内容 ........................................................................ 1-1 スタンドの取り付け...............................................
通知 FCC(米国連邦通信委員会)規定の適合宣言 本装置は米国連邦通信委員会(FCC)規定第 15 部に準拠しています。本装置 の操作は以下の 2 つの条件を前提としています。 • • 本装置は有害な電波障害を引き起こしてはならない。 本装置は、誤動作を引き起こしうる電波障害を含め、いかなる電波障害も 容認しなければならないこと。 本装置は、FCC 規定第 15 部によるクラス B デジタル装置の規制に準拠する ことが試験により確認されています。 これらの規制は、住居に設置した場合の 有害な電波障害に対する適正な保護を提供することを目的としたものです。 本装置は無線周波エネルギーを生成、使用し、放射しうるため、説明書の記載 どおりに設置、使用しない場合には、無線通信に有害な電波障害を引き起こ す可能性があります。ただし、特定の設置方法において電波障害が発生しな いという保証はありません。 本装置の電源のオン / オフを切り替えることにより、 本装置が無線またはテレビの受信に有害な電波障害を引き起こしていること が確認された場合は、電波障害を修正するために次の対処方法のうちいくつ かをお試しください。
カナダ通信省規制の適合宣言 本デジタル装置は、 カナダ通信省の電波障害規制で規定されている、デジタ ル装置からの電波ノイズ放射に関するクラス B 制限を超えません。 本クラス B デジタル装置は、 カナダの ICES-003 に準拠しています。 本クラス B デジタル装置は、 カナダの妨害装置規則のすべての要件を満たしています。 このマーキングまたはステートメントには、次のテキストまたは類似の テキストを含める必要があります。 注意 不適切なタイプのバッテリーに交換すると、爆発の危険性があります。 指示に従って使用済みバッテリーを廃棄する 注意 バッテリーを火や高温のオーブンに廃棄したり、バッテリーを機械的に押しつ ぶしたり切断したりすると、爆発する可能性があります バッテリーを非常に高温の周囲環境に放置すると、爆発や可燃性の液体また はガスの漏れが発生する可能性があります バッテリーを非常に低い空気圧にさらすと、爆発や可燃性の液体またはガス の漏れが発生する可能性があります。 安全上の注意 • • • • • ディスプレイのセットアップをおこなう前に、本製品に付属しているすべて の説明書をよくお読
• • • • • • • • • • • • • キャビネット背面または上部にある細長い隙間および開口部は通気孔で す。 これらの穴をふさがないでください。適度な通気を確保していない状 態で、本製品をラジエータや熱源のそばまたは上に置かないでください。 ディスプレイの稼動には、 ラベルに表示されたタイプの電源のみをご使用 ください。 ご家庭の電源タイプが不明な場合は、お買い上げ店または地域 の電力会社までお問い合わせください。 お住まいの地域の電力標準に従って、適切な電源プラグをご使用くださ い。 OAタップや延長コードに過度の電流負荷をかけないでください。過重電 流は感電を引き起こす恐れがあります。 埃、湿気、高温や低温を避けてください。ディスプレイを水がかかる恐れの ある場所に置かないでください。 また、ディスプレイは安定した平面に置 いてください。 雷雨時、 または長期にわたって使用しない場合は、装置の電源コードを抜 いておいてください。 これは、電力サージによる損傷からディスプレイを守 るためです。 ディスプレイのキャビネット開口部に、異物を押し込んだり液体をこぼした りしな
製品が落下して、重傷または死亡の原因となる場合があります。怪我を防ぐた め、本製品は、設置手順に従って床 / 壁にしっかりと取り付けてください。 製品が落下して、重傷または死亡の原因となる場合があります。多くの怪我、 特に子供の怪我は、次のような簡単な予防策を講じることで回避できます。 製品セットのメーカーが推奨するキャビネットまたはスタンドあるいは設置 方法を必ず使用してください。 製品を安全に支えることができる家具を必ず使用してください。 製品がサポート家具の端からはみ出していないことを必ず確認してください。 製品またはその操作を行うために、家具に上ることの危険性について、常にお 子様に教育してください。 製品に接続されているコードやケーブルに、つまずいたり、引っ張ったり、つか んだりしないように、必ず配線してください。 不安定な場所に製品を置かないでください。 家具と製品の両方を適切なサポートに固定せずに、製品を背の高い家具(食 器棚や本棚など)に置かないでください。 製品とサポート家具の間にある布やその他の素材の上に製品を置かないで ください。 おもちゃやリモコンなど、お子様が登りたくなるようなものを
欧州連合の個人世帯におけるユーザーによる廃棄機器 の処分 製品またはその梱包に掲載されるこの記号は、 この製品を他の 家庭ごみと一緒に廃棄してはならないことを示しています。そ の代わりに、お客様は、廃電気電子機器のリサイクルのために 指定された収集ポイントに廃棄機器を引き渡すことにより、廃 棄機器を処分する責任を負います。廃棄時に廃棄機器を個別 に収集かつリサイクルし、天然資源を保護し、人類の健康と環 境を保護することができます。廃棄機器をリサイクルのために 廃棄できる場所の詳細については、最寄りの地方自治体、家庭 廃棄物処理サービス、 または製品を購入した店舗にお問い合 わせください。 ディスプレイは低ブルーライトパネルを使用し、工場出荷時のリセット/デフォ ルト設定モードで TÜV Rheinland Low Blue Light Hardware Solution に準 拠しています。 TÜV Rheinland Flicker Free 認定。 この製品は、ディスプレイが人間の目に見えるフリッカーと目に見えないフリ ッカーを発生させ、ユーザーの目に負担をかけるかどうかを確認するための ものです。
転倒の防止 ディスプレイを使用するときは、モニターの落下を防ぐために、モニターの重量を支え ることができるコードまたはチェーンを使用して、液晶ディスプレイを壁に固定してく ださい。 コードまたはチェーン Cord or chain • • • • ディスプレイのデザインは、図に示されているものと異なる場合が あります。 設置は資格のある技術者が行う必要があります。詳細については、 サプライヤにお問い合わせください。 正味重量が 7 kg 以上のモデルの場合。転倒を防ぐための適切な 方法を選択してください。 VESA マウント付きのモデルの場合は、方法 , iを使用して、 リン グ付きのネジを VESA マウントの穴に取り付けてから、 コードまた はチェーンを壁に結んでください。それ以外の場合は、方法 を 使用して、 コードまたはチェーンをスタンドに結び、壁に固定してく ださい。 留意点とお手入れについて • • • ディスプレイを持ち上げたり移動したりする際は、あらかじめケーブルや 電源コードを抜いておくことをお勧めします。ディスプレイを設置する際 は、正しいやり方で持ち上げてください。ディスプレ
AEEE yönetmeliğine uygundur 以下の症状は、 ディスプレイの正常な状態です。 • • • • 初期のご使用中に、画面にちらつきが起こることがありますが、 これは蛍 光灯の性質によるものです。電源を切り再度入れ直すことで、画面のちら つきはなくなります。 ご使用のデスクトップパターンによって、画面の輝度にむらがあるように 感じることがあります。 同じ画像が何時間にも渡って表示され続けると、別の画像に変えた後でも 前の画像の残像が残る場合があります。 この場合、画面はゆっくり回復し ていきます。 または電源をオフにして数時間すると直ります。 画面が真っ黒になったりフラッシュしたり、あるいは動作しなくなった場合 は、販売店またはサービスセンターに修理を依頼してください。画面をご 自分で修理しないでください。 本マニュアルのルール 警告:作業をおこなう上で、怪我の発生を防ぐための注意事項です。 注意:作業をおこなう上で、部品の損傷を防ぐための注意事項です。 重要:作業をおこなう際に従うべき注意事項です。 注:作業にあたってのヒントや補足情報です。 x
本書に記載された以外の情報を閲覧するには 追加情報や、製品およびソフトウェアのアップデートについては、以下の情報 元を参照してください。 1. 2. ASUS社ホームページ ASUS 社ホームページでは、世界中に向けて ASUS 社のハードウェアお よびソフトウェア製品の最新情報を提供しています。 http://www.asus.com を参照してください。 オプション文書 お買い上げの製品パッケージには、販売業者によって追加されたオプシ ョン文書が同梱されている場合があります。 これらの文書は標準パッケ ージの一部ではありません。 回収サービス ASUS リサイクルおよび回収プログラムは、環境を保護するための最高水準 に対するコミットメントからもたらされています。 ASUS はお客様が当社製品、 バッテリおよびその他の部品、 さらには梱包材料を責任を持ってリサイクルす るためのソリューションを提供していると信じています。異なる地域での詳細 なリサイクル情報については、http://csr.asus.com/english/Takeback.
xii
ようこそ 1.1 ASUS OLED ゲーミングディスプレイをお買い上げいただき、ありがとうご ざいます。 ® ASUS 社の最新型ワイド画面液晶ディスプレイは、 より鮮明で幅広な高発色デ ィスプレイに加え、便利な機能を搭載しています。 これらの機能により、本ディスプレイがお届けする便利で快適なビジュアル体 験がお楽しみいただけます。 本パッケージの内容 1.2 お手元のパッケージに、以下のものが入っていることを確認してください。 液晶ディスプレイ ディスプレイベース クイックスタートガイド 保証カード 電源コード 超高速 HDMI 2.
スタンドの取り付け 1.3 1. ディスプレイの背面から入出力ポートカバーを取り外します。次に、六角 レンチをカバーから取り外します。 2. 入出力ポートカバーを取り付けます。次に、 スタンドをスロットに合わせ て取り付けます。 3. 六角レンチを使用して、4 本の M6 x 15 mm ネジでスタンドを固定しま す。 1 2 3 • 1.3.
• 1.3.2 入出力ポートカバーの使用:カバーを着脱することができます。 リモコン 1 1 3 10 2 4 6 5 7 8 9 1. 電源ボタン:ディスプレイのオン/オフを切り替えます。 2. 入力ボタン:入力ソースを切り替えます。 3.Enter ボタン:選択を確認します。 4.ナビゲーションボタン:値を増減したり、選択範囲を 上下左右に移動します。 5. ミュートボタン:サウンドを一時的にオフにします。 6.
7. ショートカット 2 GamePlus (リモコン用):デフォルトでは、GamePlus ホットキーです。ホットキー機能を変更するには、 [MyFavorite] > [ショートカット] > [ショートカット1] メニューに移動します。 8. ボリューム下ボタン:ボリュームレベルを下げます。 9. ボリューム上ボタン:ボリュームレベルを上げます。 10.
1.4 ケーブル接続 1.4.1 液晶ディスプレイの背面 10 11 1 2 8 3 4 5 9 6 7 「重要:本製品付属のACアダプターおよび/または電源コード以 外で本機に電力 を供給しないでください。 付属のACアダプターおよび/または電源コードを他の製品に使 用しないでくださ い。故障・事故の原因となります。」 1. HDMI2.1 ポート 2. HDMI2.1 ポート 3. Display1.4 ポート 4. USB3.2 Gen 1 アップストリームポート 5. USB3.2 Gen 1 ダウンストリームポート 6. イヤホン端子 7. USB3.
8. Kensington ロック 9. AC 入力 10. IR 受信機 11. USB3.
1.5 ディスプレイ各部の説明 1.5.1 前面/側面図 ディスプレイ下部のコントロールボタンを使用して、モニター設定を調整しま す。 Image Color DisplayPort 3840x2160 120Hz HDR Input Select Racing Mode HDMI-2 OFFHDR OFF ROG Swift PG38UQ GameVisual Racing Mode 3840 x 2160 | 60Hz Variable OD Gaming Level 5 VRR Level 4 ELMB/ELMB SYNC Level 3 GamePlus Level 2 GameVisual Level 1 Shadow Boost OFF Input Select 5 PIP/PBP Setup Volume 50 Back Enter Exit 0 10 ≥5S 1.
2.
2.2 単位:mm 外形寸法 47.8 522.2 583.9 861 255.
ディスプレイの電源を入れる 2.3 リモコンの ボタンまたはディスプレイの の電源を入れることができます。 ボタンを押して、ディスプレイ 電源インジケータ機能が有効で、入力ソースが検出されると、電源 LED が白 く点灯し、ディスプレイの電源がオンになっていることを示します。 • 信号が約 10 分間検出されない場合、ディスプレイは自動的に省 電力モードに入ります。 VESA ウォールマウントの場合 2.4 • Avoid damaging the monitor surface. Whileモニタースタン detaching the ディスプレイ表面を傷つけないでください。 monitor stand, always keep the monitor its EPS ドを取り外すときは、 モニターを常に EPSinside 梱包内に入れて packaging.
3.1 画面(OSD)メニュー 3.1.1 設定方法 リモコンまたはモニターのコントロール ボタンを使用して、メニューをナビゲートし、 調整を行うことができます。 GameVisual レースモード 3840 x 2160 | 144Hz ゲーム 画像 色 動的OD レベル 5 VRR レベル 4 ELMB/ELMB SYNC レベル 3 GamePlus レベル 2 GameVisual レベル 1 Shadow Boost オフ 入力選択 HDMI-2 DisplayPort 3840x2160 120Hz HDR Racing Mode オフHDR OFF ROG Swift PG38UQ 入力選択 PIP/PBP設定 ボリューム 50 Back Enter Exit リモコンを使用してメニューをナビゲートし、調整するには、次の手順を実行 します。 3-2 1. Enter ボタンを押して、OSD メニューを有効にします。 2.
3.1.2 1.
2.
32:9: 32:9 画面をシミュレートするために使用できます。Windows のディスプレイ設定で 3840x2160 または 3840x1080 の解像度を 選択できます。 フル画面、縦横比固定、ピクセル単位の項目など、 さま ざまな画面サイズも提供されます。 • ブルーライト低減:LED バックライトから発せられるブルーライトの エネルギーレベルを低減します。 • オフ: 変化なし。 • レベル 1 〜 4: レベルが高ければ、散乱するブルーライトが減少 します。 ブルーライト低減が有効になると、 レースモードの初期 設定が自動的にインポートされます。 レベル 1 〜 レベル 3 の間 では、明るさ機能をユーザーが設定できます。 レベル 4 が最適な 設定です。ユーザーは明るさ機能を設定できません。 • ディスプレイは低ブルーライトパネルを使用し、工場出荷時のリ セット/デフォルト設定モードで TÜV Rheinland Low Blue Light Hardware Solution に準拠しています、(明るさ:90%、 コントラス ト:80%、CCT:6500K、 プリセットモード:レー
3. 色 この機能では、好みの画像カラーを選択します。 GameVisual レースモード 3840 x 2160 | 144Hz ゲーム 画像 ディスプレイの色空間 sRGB カラー DCI-P3 50 彩度 入力選択 HDMI-2 DisplayPort 3840x2160 120Hz HDR Racing Mode オフHDR OFF ROG Swift PG38UQ 色域拡大 6 軸彩度 色 ガンマ 入力選択 PIP/PBP設定 ボリューム 50 • • • • • Enter Exit ディスプレイの色空間:色空間を sRGB、色域拡大、DCI-P3 から選択 します。 カラー:7つのプリセットカラーモード(4000K、5000K、6500K、7500 K、8200K、9300K、10000K) とユーザーモードが含まれています。 彩度:0〜100の範囲で調整可能です。 6軸彩度:赤/緑/青/C/M/Y 彩度を設定します。範囲は 0 〜 100 です。 ガンマ:1.8、2.0、2.2、2.4、2.
4.
5.
6.
7.
• 電力設定:電力設定モードを選択します。 設定が標準モードに設定されている場合、消費電力が高くなる可能 性があります。一方、設定が省電力モードに設定されている場合、輝 度パフォーマンスが制限される場合があります。 Power Setting Standard mode setting may result in higher power consumption. Power saving mode may cause limited luminance performance.
3.3 仕様 パネルタイプ パネルサイズ 最大解像度 ピクセルピッチ 明るさ コントラスト比 視角 (水平/垂直) ディスプレイカラー 応答速度 色温度選択 アナログ入力 デジタル入力 イヤホン端子 スピーカー(内蔵) USB3.2 ポート 色 チルト スイベル 高さ調整 VESA ウォールマウント Kensington ロック 定格電圧 消費電力 温度(操作) 温度(非使用) 寸法(幅x高x奥行) 3-12 LCD 38”W (96.52 cm) 3840 x 2160 @ 144Hz 0.219 mm x 0.219 mm 350 ニット (標準) 1000:1 (標準) 178° (V) /178° (H) 1670万色 1 ms (G → G) 8 種類の色温度 いいえ HDMI 2.1 x 2、DP 1.4 x 1 はい 5Wx2 USB 3.
重量(目安) 多言語 付属品 9.04 kg(スタンドなし) 10.23 kg(本体) 15.66 kg(梱包込) 英語、 フランス語、 ドイツ語、 スペイン語、 イタリア語、オランダ語、ロシア語、ポーラ ンド語、チェコ語、 クロアチア語、ハンガリ ー語、ルーマニア語、ポルトガル語、 トルコ 語、簡体字中国語、繁体字中国語、 日本語、 韓国語、ペルシャ語、 タイ語、インドネシア 語、 ウクライナ語 ディスプレイベース、 クイックスタートガイド、 保証書、電源コード、超高速 HDMI 2.
3.
3.
ビデオタイミング 1440 576 P 50Hz 4:3 • • 1920 1080 P 24Hz 16:9 • • 1920 1080 P 25Hz 16:9 • • 1920 1080 P 30Hz 16:9 • • 1920 1080 P 50Hz 16:9 • • ビデオタイミング 1920 1080 P • • ビデオタイミング 1920 1080 P • • ビデオタイミング 3840 2160P 100Hz 16:9 119.
アスペクトコントロールはタイミングをサポートできます 水平 ピクセル 垂直 ピクセル フレームレート 480 60 • • PCタイミング 800 600 56 • • PCタイミング 800 600 60 • • PCタイミング 1024 768 60 • • PCタイミング 1024 768 120 • • PCタイミング 1152 864 75 • • PCタイミング 1280 720 60 • • PCタイミング 1280 960 60 • • PCタイミング 1440 900 60 • • PCタイミング 1680 1050 60 • • PCタイミング 1920 1080 60 • • PCタイミング 2560 1080 144 • • PCタイミング 3440 1440 60 • • PCタイミング 3440 1440 144 • • ビデオタイミング 640 480P 59.
水平 ピクセル 垂直 ピクセル フレームレート 480 60 • • PCタイミング 800 600 56 • • PCタイミング 800 600 60 • • PCタイミング 1024 768 60 • • PCタイミング 1152 864 75 • • PCタイミング 1280 720 60 • • PCタイミング 1280 960 60 • • PCタイミング 1440 900 60 • • PCタイミング 1680 1050 60 • • PCタイミング 1920 2160 60 • • ビデオタイミング 640 480P 59.94/60Hz 4:3 • • ビデオタイミング 720 480 P 59.94/60Hz 16:9 • • ビデオタイミング 720 576 P 50Hz 16:9 • • ビデオタイミング 1280 720 P 59.
水平 ピクセル 垂直 ピクセル フレームレート 480 60 • • PCタイミング 800 600 56 • • PCタイミング 800 600 60 • • PCタイミング 1024 768 60 • • PCタイミング 1152 864 75 • • PCタイミング 1280 720 60 • • PCタイミング 1280 960 60 • • PCタイミング 1440 900 60 • • PCタイミング 1680 1050 60 • • PCタイミング 3840 1080 144 • • ビデオタイミング 640 480P 59.94/60Hz 4:3 • • ビデオタイミング 720 480 P 59.94/60Hz 16:9 • • ビデオタイミング 720 576 P 50Hz 16:9 • • ビデオタイミング 1280 720 P 59.
水平 ピクセル 垂直 ピクセル フレームレート 480 60 • • PCタイミング 800 600 56 • • PCタイミング 800 600 60 • • PCタイミング 1024 768 144 • • PCタイミング 1024 768 60 • • PCタイミング 1152 864 75 • • PCタイミング 1152 864 144 • • PCタイミング 1280 720 60 • • PCタイミング 1280 960 60 • • PCタイミング 1280 960 144 • • PCタイミング 1280 1024 144 • • PCタイミング 1440 900 60 • • PCタイミング 1680 1050 60 • • ビデオタイミング 640 480P 59.94/60Hz 4:3 • • ビデオタイミング 720 480 P 59.
25インチ タイミ ング 水平ピク セル 垂直ピク セル フレームレート 480 60 • • PCタイミング 800 600 56 • • PCタイミング 800 600 60 • • PCタイミング 1024 768 60 • • PCタイミング 1152 864 75 • • PCタイミング 1280 720 60 • • PCタイミング 1280 960 60 • • PCタイミング 1440 900 60 • • PCタイミング 1680 1050 60 • • PCタイミング 2528 1420 144 • • ビデオタイミング 640 480P 59.94/60Hz 4:3 • • ビデオタイミング 720 480 P 59.94/60Hz 16:9 • • ビデオタイミング 720 576 P 50Hz 16:9 • • ビデオタイミング 1280 720 P 59.
27インチ タイミ ング 水平ピク セル 垂直ピク セル フレームレート 480 60 • • PCタイミング 800 600 56 • • PCタイミング 800 600 60 • • PCタイミング 1024 768 60 • • PCタイミング 1152 864 75 • • PCタイミング 1280 720 60 • • PCタイミング 1280 960 60 • • PCタイミング 1440 900 60 • • PCタイミング 1680 1050 60 • • PCタイミング 2528 1420 144 • • PCタイミング 2528 1536 144 • • ビデオタイミング 640 480P 59.94/60Hz 4:3 • • ビデオタイミング 720 480 P 59.94/60Hz 16:9 • • ビデオタイミング 720 576 P 50Hz 16:9 • • ビデオタイミング 1280 720 P 59.