User Guide

1-6
1 章:製品の説明
1.3.4 サウンドホットキーの使い方
オーディオ入力源には 2 種類があり、USB ケーブルか、HDMI/DisplayPort ケーブ
ルのいずれかを使用します。サウンドホットキーを押すと、オーディオ入力源を
決定し、音量を調整するためのサウンド設定が表示されます。
• オーディオ入力源USBHi-Res 対応)または HDMI/DP のいずれかを
選択できます。
* USB(ヘッドセット/Hi-Res対応):高音質再生に対応しま
す。USB ケーブルをモニターのアップストリームポートに接続し
て、モニターと入力源となるデバイスを接続します。相当する出力
パスを接続した ROG ゲーミングディスプレイ オーディオデバイス
でも選択する必要があります。
* HDMI/DP:音声は映像信号と一緒に HDMI/DP ケーブルに流れます。
• ボリューム:モニターのボリュームを調整するには、 ( ) ボタンを
/下に動かします。
NEXT BACK/EXIT
サウンド
オーディオ入力源
ボリューム
1.3.5 G-SYNCHDR
本製品は HDR フォーマットに対応します。HDR コンテンツが検出されると
HDR オン」というメッセージが表示され、OSD メニューが開きます。
HDR コンテンツを表示しているときには、次の機能は使用できません:
GameVisual、ガンマ、ダークブースト、可変バックライトの「オフ」、
自動 SDR 輝度調整。
GTX1070GTX1080GTX1080 Ti 以上のような NVIDIA Pascal GPU
ラフィックカードが必要です。