User Guide
Table Of Contents
- 目次
- ご注意
- 安全情報
- お手入れ方法
- Takeback Services
- EU エネルギーラベルにかかる製品情報
- 第 1 章:製品の説明
- 1.1 はじめに!
- 1.2 同梱されているもの
- 1.3 各部の説明
- 第 2 章:設定
- 2.1 アーム/ベースの取り付け
- 2.2 ケーブル管理
- 2.3 アーム/ベースを取り外す(VESA 規格壁取り付け用)
- 2.4 モニターを調整する
- 2.5 ケーブルを接続する
- 2.6 モニターの電源を入れる/切る
- 第 3 章:一般説明
- 3.1 OSD(スクリーン表示)メニュー
- 3.2 Aura
- 3.3 仕様の要約
- 3.4 アウトライン寸法
- 3.5 トラブルシューティング(よくあるご質問)
- 3.6 サポートするオペレーティングモード
1-2 第 1 章:製品の説明
1.3 各部の説明
1.3.1 前面図
14 3 2
5
1. 電源インジケーター
• 電源インジケーターの色定義は次の表のとおりです。
ステータス 説明
白 オン
オフ オフ
橙色 スタンバイモード/信号なし
2. ショートカット(右)
• モニターがスタンバイモードに入ったときにモニターをオンにするか、
「信号入力なし」というメッセージが表示されます。
• デフォルト:GameVisual ホットキー
• ホットキーの機能を変更するには、MyFavorite > ショートカット >
ショートカット(右)メニューに移動します。
3. OK ボタン:
• モニターがスタンバイモードに入ったときにモニターをオンにするか、
「信号入力なし」というメッセージが表示されます。
• このボタンを押すと、OSD メニューが開きます。
• 選択した OSD メニュー項目を実行します。
• ボタンを 5 秒間長押しすると、キーのロック機能が有効/無効になり
ます。