User Guide
1-4
第 1 章:製品の説明
3.  DisplayPort。このポートは DisplayPort 対応デバイスを接続するためのも
のです。
4.  サービス担当者専用。
5.  USB 3.0 アップストリームポート。このポートは、USB アップストリーム
ケーブルに接続するためのものです。接続により、モニターの USB ポート
が有効になります。
6.  USB 3.0 ダウンストリームポート。これらのポートは USB キーボード / マ
ウス、USB フラッシュドライブなどの、USB デバイスに接続するためのも
のです。
7.  NVIDIA Reflex Latency Analyzer 搭載 USB 3.0 ダウンストリーム ポート 
(赤いポート)。このポートは、USB キーボード/マウス、USB フラッシュ
ドライブなどの USB デバイスと接続するためのものです。有線または無線
マウスを接続して、NVIDIA Reflex Latency Analyzer を有効にします。
8.  イヤフォン ジャック。このポートは、HDMI/DisplayPort ケーブルまたは 
USB ケーブルが接続されているときにしか使用できません。
9.  ケンジントンロックスロット。
10.  AURA RGB/AURA Sync(AURA ソフトウェアにて操作)。
11.  コントロールボタン。
1.3.3 GamePlus 機能
GamePlus 機能にはツールキットが備えられていますので、楽しむゲームのタイ
プによって、より高度なゲーム環境を実現できます。6 つの十字オプションを持
つ十字オーバーレイを使うと、ゲームに最適なオプションを選択できます。また、
ディスプレイの左側に配置できるタイマーとストップウォッチもありますので、
経過時間を確認することができます。さらに、FPS(1 秒あた りのフレーム数)
カウンターにより、ゲームがどれほどスムーズに実行されているかを知ることも
できます。ディスプレイ整列を活用すると、複数のモニターを完璧に配置できる
ように、スクリーンの 4 辺に配置線が表示されます。
GamePlus を有効にする:
1.  GamePlus ホットキーを押します。
2.   ( ) ボタンを上下に動かして機能を選択します。
3.   ( ) ボタンを押すか、  ( ) ボタンを右に動かして選択した機能を
確定します。その後、  ( ) ボタンを上下に動かして設定をナビゲート
します。  ( ) ボタンを左に動かして戻る、切る、または終了し ます。
4.  選択したい設定を強調表示して、   ( ) ボタンを押すとアクティベート
できます。  ボタンを押すと無効になります。










