User's Manual

ROG MAXIMUS X CODE
4-1
Chapter 4
RAID
4
Chapter 4: RAID
4.1 RAID設定
本製品は、Intel® Rapid Storage TechnologyによるRAID (Redundant Array of Inexpensive Disks)
レベル 0、15、10 をサポ
RAIDレイに組み込れたSATAスレージデバイスにWindows®OSをールする場合
は、RAIDバーデを作成OSのイール時にRAIDバーを読み込ま
必要がある場合があ
4.1.1 RAID定義
RAID 0デーグ):
SATAスレージデバイスに対しパレル方式でデーを読み/書きますそれぞれのSATA
レージデバスの役割はグルですが、転送率はレイに参加ている台数倍
に上データへのス速度を向上さプには、最低2台のSATAスレージ
デバイ(同モデル同容量)が必要です
RAID 1データラー):
ドライブ2台目ドライブ同じデタイメーをコピーし保しまドライブ
損しスクアレイマネジメトウェアがリケーショドライ
って、 として す。 ョンと
フォルトトレす。アップ S ATA ストレ
イスまたライブ新しドライブドライブ使う新し
ドライブのと同じサイズ上であります
RAID 5 スト ) :
S ATA ストレ ティ スト す。
SATAトレデバイスフォーマンスのールトランス
ース ース
けるシステムセッアッ低3台SATAスト
バイスが必要です
RAID 10グ + スピング):
データイピンとデータラーをパ長データ合したもの。RAID
0とRAIDのすべて得られますセップには4のSATAレージデバイ
スが必 す。