User's Manual
Table Of Contents
- このマニュアルについて
- Chapter1: 製品の概要
- Chapter 2: 基本的な取り付け
- Chapter 3 UEFI BIOS設定
- 3.1 UEFIとは
- 3.2 UEFI BIOS Utility
- 3.3 My Favorites
- 3.4 Main
- 3.5 Extreme Tweaker
- 3.6 Advanced
- 3.6.1 CPU Configuration
- 3.6.2 Platform Misc Configuration
- 3.6.3 System Agent (SA) Configuration
- 3.6.4 PCH Configuration
- 3.6.5 PCH Storage Configuration
- 3.6.6 PCH-FW Configuration
- 3.6.7 ROG Effects
- 3.6.8 Onboard Devices Configuration
- 3.6.9 APM Configuration
- 3.6.10 Network Stack Configuration
- 3.6.11 HDD/SSD SMART Information
- 3.6.12 USB Configuration
- 3.6.1 CPU Configuration
- 3.7 Monitor
- 3.8 Boot
- 3.9 Tool
- 3.10 Exit
- 3.11 UEFI BIOSの更新
- Chapter 4: RAID
- Chapter 5 付録
ASUS MAXIMUS IX CODE
3-17
Chapter 3
3.6.2 Platform Misc Conguration
PCI Expressの省電力機能に関する設定をすることができます。
3.6.3 System Agent (SA) Conguration
CPUが内蔵するシステムバスやPCI Expressのリンク速度、統合型グラフィックス、メモリーコント
ローラーに関する設定をすることができます。
3.6.4 PCH Conguration
チップセット(PCH)が提供する各機能の設定をすることができます。
PCI Express Conguration
PCI Expressスロットに関する設定をすることができます。
PCIe Speed
チップセットが制御するPCI Express スロットの動作モードを設定します。
設定オプション: [Auto] [Gen1] [Gen2] [Gen3]
3.6.5 PCH Storage Conguration
チップセットが制御するSerial ATAコントローラーに関する設定をすることができます。
SATA Controller(s)
チップセットが制御するSerial ATAコントローラーの有効/無効を設定します。
設定オプション: [Disabled] [Enabled]
SATA Mode Selection
Serial ATAコントローラーの動作モードを設定します。
[AHCI] SATAデバイス本来の性能を発揮させます。このモードを選択することによりホ
ットプラグ機能とネイティブ・コマンド・キューイング (NCQ) をサポートするこ
とができます。
[RAID] SATAデバイスでRAIDアレイを構築することができます。
取り付けたCPUにより表示される設定オプションは異なります。
S.M.A.R.T. Status Check
ストレージデバイスに問題が発生した際、システム起動時のPOSTメッセージとして生涯状況を
モニタリングする S.M.A.R.T 情報を表示する機能の有効/無効を設定します。
設定オプション: [On] [O]
SATA6G_1(Gray) - SATA6G_6(Gray)
SATA6G_1(Gray) - SATA6G_6(Gray)
個別にSerial ATAポートの有効/無効を設定します。
設定オプション: [Disabled] [Enabled]
Hot Plug
Serial ATAポートのホットプラグ機能の有効/無効を設定することができます。
設定オプション: [Disabled] [Enabled]