User's Manual
Table Of Contents
- このマニュアルについて
- Chapter1: 製品の概要
- Chapter 2: 基本的な取り付け
- Chapter 3 UEFI BIOS設定
- 3.1 UEFIとは
- 3.2 UEFI BIOS Utility
- 3.3 My Favorites
- 3.4 Main
- 3.5 Extreme Tweaker
- 3.6 Advanced
- 3.6.1 CPU Configuration
- 3.6.2 Platform Misc Configuration
- 3.6.3 System Agent (SA) Configuration
- 3.6.4 PCH Configuration
- 3.6.5 PCH Storage Configuration
- 3.6.6 PCH-FW Configuration
- 3.6.7 ROG Effects
- 3.6.8 Onboard Devices Configuration
- 3.6.9 APM Configuration
- 3.6.10 Network Stack Configuration
- 3.6.11 HDD/SSD SMART Information
- 3.6.12 USB Configuration
- 3.6.1 CPU Configuration
- 3.7 Monitor
- 3.8 Boot
- 3.9 Tool
- 3.10 Exit
- 3.11 UEFI BIOSの更新
- Chapter 4: RAID
- Chapter 5 付録
1-8
Chapter 1: 製品の概要
Chapter 1
• グラフィックスカード1枚構成で使用する場合は、グラフィックスカードをPCIEX16_1スロッ
トに取り付けることをおすすめします。
• SLI™やCrossFireX™環境を構築する場合は、システム構成に見合った大容量の電源ユニットご
用意ください。
• 複数のビデオカードを使用する場合は、安全性及び信頼性を確保するためケースファン
を設置することを推奨します。
• PCIExpress3.0x16第3スロット(PEIEX4_3)とPCIExpress3.0x1第3スロット(PCIEX1_3)
は同じ帯域を使用しており、同時使用には制限があります。
PCIExpress3.0x16第2スロット(PCIEX8_2)に拡張カードが取り付けられた場合、PCIExpress
3.0x16第1スロット(PCIEX16/X8_1)は自動的にx8レーン動作に切り替わります。
割り込み要 求(I RQ)の 割り当て
A B C D E F G H
PCIEX16/X8_1 共有 - - - - - - -
PCIEX8_2 - 共有 - - - - - -
PCIEX4_3 共有 - - - - - - -
統合型グラフィックス 共有 - - - - - - -
IntelLANコントローラー 共有 - - - - - - -
SATAコントローラー 共有 - - - - - - -
H D オーディオ 共有 - - - - - - -
IntelXHCIコントローラー 共有 - - - - - - -
ASMedia2142_1 共有 - - - - - - -
ASMedia2142_2 - - 共有 - - - - -
M.2_1 共有 - - - - - - -
M.2_2 共有 - - - - - - -
VGA構成
PCIExpress3.0動作モード
PCIEX16/X8_1 PCIEX8_2
シングル x16 -
デュアル x8 x8
PCIEX4_3Bandwidth
PCIExpress3.0動作モード
X2Mode X4Mode
PCIEX1_3 x1 -
PCIEX4_3 x2 x4
PCIExpress3.0x16第3スロット(PEIEX4_3)共有帯域幅