User's Manual
Table Of Contents
- このマニュアルについて
- Chapter1: 製品の概要
- Chapter 2: 基本的な取り付け
- Chapter 3 UEFI BIOS設定
- 3.1 UEFIとは
- 3.2 UEFI BIOS Utility
- 3.3 My Favorites
- 3.4 Main
- 3.5 Extreme Tweaker
- 3.6 Advanced
- 3.6.1 CPU Configuration
- 3.6.2 Platform Misc Configuration
- 3.6.3 System Agent (SA) Configuration
- 3.6.4 PCH Configuration
- 3.6.5 PCH Storage Configuration
- 3.6.6 PCH-FW Configuration
- 3.6.7 ROG Effects
- 3.6.8 Onboard Devices Configuration
- 3.6.9 APM Configuration
- 3.6.10 Network Stack Configuration
- 3.6.11 HDD/SSD SMART Information
- 3.6.12 USB Configuration
- 3.6.1 CPU Configuration
- 3.7 Monitor
- 3.8 Boot
- 3.9 Tool
- 3.10 Exit
- 3.11 UEFI BIOSの更新
- Chapter 4: RAID
- Chapter 5 付録
3-24
Chapter 3: UEFI BIOS 設定
Chapter 3
3.9.3 ASUS Overclocking Prole
ASUS Overclocking Proleでは、設定をプロファイルとして複数作成することができます。また作
成したプロファイルを読み込んで瞬時に設定を変更することが可能です。
Load from Prole
保存したプロファイルから設定を読み込みます。プロファイルの番号をキーボードで入力し、
<Enter>を押し「Yes」を 選 択 し ま す 。
• 設定をロード中はシステムのシャットダウンやリセットを行わないでください。システム
起動エラーの原因となります。
• 設定をロードする場合は、保存された設定の構成時と同一のハードウェア(CPU、メモリーな
ど)とUEFI BIOSバージョンでのご使用をお勧めします。異なったハードウェアやBIOSバージョン
設定をロードすると、システム起動エラーやハードウェアが故障する可能性がございます。
Prole Name
プロファイル名を入力します。設定したプロファイルが分かりやすいように、ご希望の名前を英数
字で入力してください。
Save to Prole
現在の設定をプロファイルとして保存します。キーボードで1から8の数字を入力しプロファイル番
号を割り当て、<Enter>を押し「Yes」を 選 択 し ま す 。
Load/Save Prole from/to USB Drive.
USBストレージデバイスを使用して、UEFI BIOS設定のインポート/エクスポートをすることができ
ます。
3.9.5 ASUS SPD Information
メモリースロットに設置されたメモリーモジュールのSPD (Serial Presence Detect) 情報を読み出
して表示します。
3.9.4 ROG OC Panel H-Key Congure
この項目では、USB BIOS Utility上でOC Panel用にCPUコア電圧、CPU入力電圧、ベースクロッ
ク、CPU動作倍率の値を入力し、保存することができます。保存された値はOC Panelに同期するこ
とが可能で、USB BIOS Utilityを起動せずにOC Panelを使用して簡単に調整値を読み込むことが
できます。
Load Default
CPU Core Voltage、CPU Input Voltage、BCLK Frequency、CPU Ratioのデフォルト値を読み込み
ます。すべての値は[Auto] に設定されます。
Save Above Settings
現在のCPU Core Voltage、CPU Input Voltage、BCLK Frequency、CPU Ratioの設定を保存します。
Load from prole
保存したCPU Core Voltage、CPU Input Voltage、BCLK Frequency、CPU Ratioの設定を読み込み
ます。