User’s Manual
Table Of Contents
- 本マニュアルについて
- Chapter 1: ハードウェアのセットアップ
- Chapter 2: ROG ハンドヘルドコンソールを使用する
- Chapter 3: Windowsを使用する
- Chapter 4: トラブルシューティングとヒント
- 付録
- Federal Communications Commission Interference Statement
- FCC RF Exposure Information
- UL Safety Notices
- Power Safety Requirement
- TV Notices
- Macrovision Corporation Product Notice
- 聴覚障害を防ぐため
- Nordic Lithium Cautions(for lithium-ion batteries)
- Declaration of Compliance for Product Environmental Regulation
- EU REACH and Article 33
- EU RoHS
- 筐体のコーティングについて
- 回収とリサイクルについて
- 日本国内での無線周波数帯のご利用について
- Wi-Fi 6Eに関する通知
- Japan JIS-C-0950 Material Declarations
- Simplified EU Declaration of Conformity
- 電気・電子機器に含有される化学物質の表示について 
- Federal Communications Commission Interference Statement
38
ROG ハンドヘルドコンソール E マニュアル
初めて起動するとき
初めて本機を起動すると、Windows OS の設定を行うために一連の案内
画 面 が 表 示さ れま す。
本 機 を初 めて使 用 する 際 の 操 作:
1. ROG ハンドヘルドコンソールの電源ボタンを押します。セットアップ
画 面 が 表 示 さ れ る ま で 、数 分 間 お 待 ち く だ さ い 。
2. セットアップ画面で、お住まいの地域と、本機で使用する言語を選
択してくだ さい 。
3 . 使 用 許 諾 契 約 書 をよくお読 みください。承諾を選 択します。
4. 画面の指示に従って、以下などの表示される基本項目を設定しま
す。
• ネットワ ー ク 接 続
• 設定
• お 客様 のアカウント
5. 基本項目を設定した後、Windowsによってアプリ設定が反映されま
す 。セ ッ ト ア ッ プ 中 は 、本 機 の 電 源 が 切 れ る こ と の な い よ う ご 注 意 く
ださい。
6 . セットアップが 完 了すると、デ スクトップ が 表 示 さ れます。
注意:
・ 本マニュアルに記載の図や画面は参考用です。
・ ご使用の国や地域、環境、モデルなどにより、手順に差異がある場合が
あ り ま す 。そ の 場 合 は 、画 面 の 指 示 に 従 っ て 設 定 を 進 め て く だ さ い 。