User Manual
Table Of Contents
- 1 UEFIとは
- 2 UEFI BIOS Utility
- 3 My Favorites
- 4 Main
- 5 Ai Tweaker
- 6 Advanced
- 6.1 Platform Misc Configuration
- 6.2 CPU Configuration
- 6.3 System Agent (SA) Configuration
- 6.4 PCH Configuration
- 6.5 PCH Storage Configuration
- 6.6 PCH-FW Configuration
- 6.7 Thunderbolt(TM) Configuration
- 6.8 PCI Subsystem Settings
- 6.9 USB Configuration
- 6.10 Network Stack Configuration
- 6.11 NVMe Configuration
- 6.12 HDD/SSD SMART Information
- 6.13 APM Configuration
- 6.14 Onboard Devices Configuration
- 6.15 Intel(R) Rapid Storage Technology
- 7 Monitor
- 8 Boot
- 9 Tool
- 10 Exit
- 11 UEFI BIOSの更新
PRIME / ProArt / TUF GAMING Intel 600 Series BIOS マニュアル
71
CPU Fan Middle. Duty Cycle (%)
CPUファン/ポンプの中間デューティサイクルを設定します。CPU温度が設定された中間温
度 に 達 すると C P U ファンは 中 間デュー ティサイクルで 動 作しま す。
CPU Fan Lower Temperature
CPUファン/ポンプの下限温度を設定します。CPU温度が設定された温度に達するとCPUフ
ァン/ポンプは最小デューティサイクルで動作します。
CPU Fan Min. Duty Cycle(%)
CPUファン/ポンプの最小デューティサイクルを設定します。CPU温度が設定された下限温
度 に 達 すると C P U ファンは 最小デュー ティサイクルで 動 作します。
Chassis Fan(s) Configuration
Chassis Fan 1-5 Q-Fan Control
ケースファン の 制 御 方 法 を 選 択します。
[Auto Detect] 接続されているファンのモードを検出し自動的に制御モードを
変 更しま す。
[DC Mode] ファンを D C モード で 制 御しま す。
[PWM Mode] 4ピン接続のファンをPWMモードで制御します。
Chassis Fan 1-5 Prole
ケースファンの動作プロファイルを設定します。[Manual] に設定した際にCPU
温度が75℃を超える場 合は、各デューティサイクルを100%に設定することを
お 勧 め し ま す 。デ ュ ー テ ィ サ イ ク ル 効 率 が 悪 い 場 合 、オ ー バ ー ヒ ー ト に よ っ て
C P Uのパ フォーマンス が 低下しま す。
設 定オプション: [Standard] [Silent] [Turbo] [Full Speed] [Manual]
次の項目は「Chassis Fan 1-5 Prole」を [Standard] [Turbo] [Manual] のいずれかに設 定し
た場合にのみ表示されます。
Chassis Fan 1-5 Q-Fan Source
ケースファンを制御するために温度を監視する熱源を設定します。
設 定オプション: [CPU] [MotherBoard] [VRM] [Chipset] [T_Sensor] [Multiple
Sources]
[Multiple Sources] では、最大3箇所の熱源を設定することができます。ケースファンは設定さ
れた熱源の最も高い温度に基づき制御されます。