User Manual
Table Of Contents
- 1 UEFIとは
- 2 UEFI BIOS Utility
- 3 My Favorites
- 4 Main
- 5 Ai Tweaker
- 6 Advanced
- 6.1 Platform Misc Configuration
- 6.2 CPU Configuration
- 6.3 System Agent (SA) Configuration
- 6.4 PCH Configuration
- 6.5 PCH Storage Configuration
- 6.6 PCH-FW Configuration
- 6.7 Thunderbolt(TM) Configuration
- 6.8 PCI Subsystem Settings
- 6.9 USB Configuration
- 6.10 Network Stack Configuration
- 6.11 NVMe Configuration
- 6.12 HDD/SSD SMART Information
- 6.13 APM Configuration
- 6.14 Onboard Devices Configuration
- 6.15 Intel(R) Rapid Storage Technology
- 7 Monitor
- 8 Boot
- 9 Tool
- 10 Exit
- 11 UEFI BIOSの更新
PRIME / ProArt / TUF GAMING Intel 600 Series BIOS マニュアル
41
Memory Controller PLL Voltage
メモリーコントローラーPLL VCC Trimのオフセットを設定します。
設定オプション: [Auto] [0.90000] - [1.84500]
CPU 1.8V Small Rail
CPU 1.8V Small Rail用の電圧を設定します。
設定オプション: [Auto] [1.50000] - [2.30000]
PLL Termination Voltage
P L L 終 端 抵 抗 の 電 圧 を 設 定します。
設定オプション: [Auto] [0.80000V] - [1.80000V]
CPU Standby Voltage
C P Uスタンバイの 電 圧を設 定しま す。
設定オプション: [Auto] [0.80000] - [1.80000]
PCH 1.05V Voltage
PCH 1.05V の電圧を設定します。
設定オプション: [Auto] [0.80000] - [1.60000]
PCH 0.82V Voltage
PCH 0.82V の電圧を設定します。
設定オプション: [Auto] [0.70000] - [1.30000]
CPU Input Voltage Reset Voltage
リセット時 の C P U入 力 電 圧を 設 定し ま す。
設定オプション: [Auto] [1.50000] - [2.10000]
AI Features
さまざまなAI機能の有効/無効を設定することができます。
Package Temperature Threshold
Regulate Frequency by above Thresholdが有効の場合、周波数はこのパッケージ温度
しきい値未満になるように調整されます。
設定オプション: [Auto] [30] - [115]
Regulate Frequency by above Threshold
この項目を有効にすると、パッケージ温度がPackage Temperature Thresholdで設定さ
れたしきい値を下回るように周波数が調整されます。この機能を使用するには、SVIDを
有 効にする 必 要 があります。
設定オプション: [Auto] [Enabled] [Disabled]
Cooler Efficiency Customize
[Keep Training] クーラー効率を継続的に評価し、適宜更新します。
[Stop Training] クーラー効率の評価を停止し、現在の評価効率を使用します。
[User Specify] クーラー効率を手動で指定します。すべての予測はこの手動設定に
基づ きま す。