User Manual
Table Of Contents
- 1 UEFIとは
- 2 UEFI BIOS Utility
- 3 My Favorites
- 4 Main
- 5 Ai Tweaker
- 6 Advanced
- 6.1 Platform Misc Configuration
- 6.2 CPU Configuration
- 6.3 System Agent (SA) Configuration
- 6.4 PCH Configuration
- 6.5 PCH Storage Configuration
- 6.6 PCH-FW Configuration
- 6.7 Thunderbolt(TM) Configuration
- 6.8 PCI Subsystem Settings
- 6.9 USB Configuration
- 6.10 Network Stack Configuration
- 6.11 NVMe Configuration
- 6.12 HDD/SSD SMART Information
- 6.13 APM Configuration
- 6.14 Onboard Devices Configuration
- 6.15 Intel(R) Rapid Storage Technology
- 7 Monitor
- 8 Boot
- 9 Tool
- 10 Exit
- 11 UEFI BIOSの更新
PRIME / ProArt / TUF GAMING Intel 600 Series BIOS マニュアル
31
tCCD_L_tDLLK
設定オプション: [Auto] [0] - [15]
Misc.
MRC Fast Boot
起動時にメモリーモジュールの動作チェックをパスし、起動時間を短縮する機能の有効/
無効を設定します。
設定オプション: [Disabled] [Enabled]
MCH Full Check
メモリーコントローラーの 動 作チェックに関する厳 密さを 設 定します。この項目を
[Disabled] に設定するとメモリーのオーバークロック性能が向上する場合があります。
設定オプション: [Auto] [Enabled] [Disabled]
Mem Over Clock Fail Count
設定オプション: [Auto] [1] - [255]
Training Profile
メモリートレーニングプロファイルを選択します。
設定オプション: [Auto] [Standard Prole] [ASUS User Prole]
RxDfe
SOC RxのDFEを設定します。
設定オプション: [Auto] [Enabled] [Disabled]
Mrc Training Loop Count
テストを実行するためのループの指数を設定します。
設定オプション: [Auto] [0] - [32]
DRAM CLK Period
メモリーの動作周波数に合せたメモリーコントローラーの遅延時間を設定します。
設定オプション: [Auto] [0] - [161]
Controller 0, Channel 0 Control
コントローラー0、チャンネル0の有効/無効を設定します。
設定オプション: [Enabled] [Disabled]
Controller 0, Channel 1 Control
コントローラー0、チャンネル1の有効/無効を設定します。
設定オプション: [Enabled] [Disabled]
Controller 1, Channel 0 Control
コ ン ト ロ ー ラ ー 1 、チ ャ ン ネ ル 0 の 有 効 / 無 効 を 設 定 し ま す 。
設定オプション: [Enabled] [Disabled]
Controller 1, Channel 1 Control
コ ン ト ロ ー ラ ー 1 、チ ャ ン ネ ル 1 の 有 効 / 無 効 を 設 定 し ま す 。
設定オプション: [Enabled] [Disabled]
MC_Vref0-2
設定オプション: [Auto] [0] - [65533]