User Manual
Table Of Contents
- 1 UEFIとは
- 2 UEFI BIOS Utility
- 3 My Favorites
- 4 Main
- 5 Ai Tweaker
- 6 Advanced
- 6.1 Platform Misc Configuration
- 6.2 CPU Configuration
- 6.3 System Agent (SA) Configuration
- 6.4 PCH Configuration
- 6.5 PCH Storage Configuration
- 6.6 PCH-FW Configuration
- 6.7 Thunderbolt(TM) Configuration
- 6.8 PCI Subsystem Settings
- 6.9 USB Configuration
- 6.10 Network Stack Configuration
- 6.11 NVMe Configuration
- 6.12 HDD/SSD SMART Information
- 6.13 APM Configuration
- 6.14 Onboard Devices Configuration
- 6.15 Intel(R) Rapid Storage Technology
- 7 Monitor
- 8 Boot
- 9 Tool
- 10 Exit
- 11 UEFI BIOSの更新
PRIME / ProArt / TUF GAMING Intel 600 Series BIOS マニュアル
23
AVX512
Intel® Advanced Vector Extensions 512 (Intel® AVX-512) 命令の有効/無効を設定します。
設定オプション: [Auto] [Disabled] [Enabled]
AVX512は高効率コアが無効の場合にのみ使用できます。
AVX2 Ratio Offset to per-core Ratio Limit
設定オプション: [Auto] [User Specify]
次の項目は「AVX2 Ratio Oset to per-core Ratio Limit」を [User Specify] に設 定した場
合にのみ表示されます。
AVX2 Ratio Offset
AVX2倍率とコアごとの倍率を比較し減少させるビンの数を指定します。AVXはよりストレ
スの 多 いワークロード であり、S SEワークロードの 最 大可 能 倍 率 を確 保するために、AV X
倍率を下げることが役立ちます。Mailbox MSR 0x150を使用。範囲:0-31。0=オフセット
なし。
設定オプション: [0] - [31]
AVX2 Voltage Guardband Scale Factor
設定オプション: [Auto] [User Specify]
次の項目は「AVX2 Voltage Guardband Scale Factor」を [User Specify] に設定した場合に
のみ表示されます。
AVX2 Voltage Guardband Scale Factor
AV X ワークロードに適 用される電 圧 ガードバンド を 制 御します。範 囲 は1/10 0単位で、ス
ケールファクターは125=1.25です。最終的な電 圧ガードバンドは、既 定のガードバンド×
ス ケ ー ル フ ァ ク タ ー で す 。し た が っ て 、1 0 0 よ り 小 さ い 値 で は ガ ー ド バ ン ド が 減 少 し 、1 0 0 よ
り大 きい 値 で はガ ードバ ンドが 増 加します。
設定オプション: [0] - [199]
DRAM Timing Control
メモリーのアクセスタイミングに関する設定を行うことができます。既定値に戻すには、キーボ
ードで [auto] と入力し <Enter> で決定します。
メモリーのアクセスタイミングを変更するとシステムが不安定になる場合があります。不安定
になった場合は、既定値に戻してください。
Primary Timings
DRAM CAS# Latency
設定オプション: [Auto] [1] - [127]
DRAM RAS# to CAS# Delay
設定オプション: [Auto] [0] - [255]
DRAM RAS# PRE Time
設定オプション: [Auto] [0] - [255]