User Manual
Table Of Contents
- 1.1 UEFIとは
- 1.2 UEFI BIOS Utility
- 1.3 My Favorites
- 1.4 Main
- 1.5 Ai Tweaker
- 1.6 Advanced
- 1.6.1 Platform Misc Configuration
- 1.6.2 CPU Configuration
- 1.6.3 System Agent (SA) Configuration
- 1.6.4 PCH Configuration
- 1.6.5 PCH Storage Configuration
- 1.6.6 PCH-FW Configuration
- 1.6.7 Thunderbolt(TM) Configuration
- 1.6.8 PCI Subsystem Settings
- 1.6.9 USB Configuration
- 1.6.10 Network Stack Configuration
- 1.6.11 NVMe Configuration
- 1.6.12 Onboard Devices Configuration
- 1.6.13 APM Configuration
- 1.6.14 HDD/SSD SMART Information
- 1.7 Monitor
- 1.8 Boot
- 1.9 Tool
- 1.10 Exit
- 1.11 UEFI BIOSの更新
52
PRIME/PRO/ProArt/TUF GAMING Intel 400 Series BIOSマニュアル
Q-Fan Conguration
AI Cooling
AI Cooling を有効にすると、マザーボードに接続されたすべてのファンを自動的に管理し
制御され、現在のシステム負荷と温度に応じて最も効果的な設定を行います。
システム負荷が安定した状態になると、AI Cooling は数分間のチューニングを行い、現在
の 性 能を 損 なうことなくファン の 騒 音を 低 減 するた め にファンの 速 度 を下 げようと試 みま
す。最適化されたファン速度は、FanXpert のグラフに青い点として表示されます。
設 定オプション: [Enabled] [Disabled]
Q-Fan Tuning
マザーボードに取り付けられたファンの最低回転数を計測し、各ファンの最小デューティ
サイクル を自 動 で 設 定しま す。
CPU Q-Fan Control
CPUファンの制御方法を選択します。
[Auto]
接続されているファンを検出し、自動的に最適な動作モードに切り
替えます。
[PWM Mode]
CPUファンをPWM制御します。
[DC Mode]
C P U ファンをD C制 御しま す。
[Disabled] この機能を無効にします。
次 の 項 目 は「 CPU Q-Fan Control」を [Auto] [PWM Mode] [DC Mode] に設定すると表示さ
れます。
CPU Fan Step Up
CPUファンの回転数を上昇させるためにかける時間を設定します。冷却性を重視する場合
は短時間に、静音性を重視する場合は長時間に設定します。
設 定オプション: [0 sec] [2.1 sec] [2.8 sec] [3.6 sec] [4.2 sec] [5.0 sec] [6.3 sec] [8.5 sec]
[12 sec] [25 sec]
CPU Fan Step Down
CPUファンの回転数を下降させるためにかける時間を設定します。静音性を重視する場合
は短時間に、冷却性を重視する場合は長時間に設定します。
設 定オプション: [0 sec] [2.1 sec] [2.8 sec] [3.6 sec] [4.2 sec] [5.0 sec] [6.3 sec] [8.5 sec]
[12 sec] [25 sec]
CPU Fan Speed Low Limit
CPUファンの下限回転数を設定します。システム起動時にCPUファンの回転数が設定され
た回転数を下回ると警告が表示されます。
設 定オプション: [Ignore] [200 RPM] [300 RPM] [400 RPM] [500 RPM] [600 RPM]
CPU Fan Profile
CPUファンの動作プロファイルを設 定します。
[Standard] 温度により自動調整します。
[Silent] 常時低速回転で動作します。
[Turbo] 常時最大回転数で動作します。
[Manual] ファン回転数を手動で設定します。