User Manual
Table Of Contents
- 1 UEFIとは
- 2 UEFI BIOS Utility
- 3 My Favorites
- 4 Main
- 5 Ai Tweaker
- 6 Advanced
- 6.1 Trusted Computing
- 6.2 AMD fTPM configuration
- 6.3 AMD CBS
- 6.4 CPU Configuration
- 6.5 PCI Subsystem Settings
- 6.6 USB Configuration
- 6.7 Network Stack Configuration
- 6.8 NVMe Configuration
- 6.9 HDD/SSD SMART Information
- 6.10 SATA Configuration
- 6.11 APM Configuration
- 6.12 Onboard Devices Configuration
- 6.13 NB Configuration
- 6.14 AMD PBS
- 6.15 AMD Overclocking
- 7 Monitor
- 8 Boot
- 9 Tool
- 10 Exit
- 11 UEFI BIOSの更新
70
PRIME / ProArt / TUF GAMING AMD 600 Series BIOSガイド
次 の 項 目 は「 CPU Boost Clock Override」を [Enabled (Positive)] に設定した場合にのみ表
示されます。
Max CPU Boost Clock Override(+)
Precision Boost 2アルゴリズムによって目標とされる最大CPU周波数を増加させます。
設定オプション: [Auto] [0] - [200]
次 の 項 目 は「 CPU Boost Clock Override」を [Enabled (Negative)] に設定した場合にのみ
表 示されます。
Max CPU Boost Clock Override(-)
Precision Boost 2アルゴリズムによって自動的に達成される最大CPU周波数を減少させ
ます。
設定オプション: [Auto] [0] - [200]
Platform Thermal Throttle Ctrl
プロセッサーの最大許容温度 (摂氏) を設定します。
設定オプション: [Manual] [Auto]
次 の 項 目 は「 Platform Thermal Throttle Ctrl」を [Manual] に設定した場合にのみ表示さ
れます。
Platform Thermal Throttle Limit
設定オプション: [0] - [255]
GFX Curve Optimizer
GFX Curve Optimizer
内蔵グラフィックスのAV FSカーブを調整し、カーブを上書きすることでCPUのパフォーマンス
を向上させることができます。大きい 値を設定することで、電 圧上限は高くなります。
設定オプション: [Disable] [GFX Curve Optimizer]
次 の 項 目 は「 GFX Curve Optimizer」を [GFX Curve Optimizer] に設定した場合にのみ表示
されます。
GFX Curve Optimizer Sign
内蔵グラフィックスのAV FSカーブのシフト方向を設 定します。Positiveに設定するとカーブは
上にシフトし高い電圧使用することができるようになり、Negativeに設定するとカーブは下に
シフトし低い電圧を使用することができるようになります。
設定オプション: [Positive] [Negative]
GFX Curve Optimizer Magnitude
カーブシフトの大きさを整数で設定します。値が大きいほどシフトの大きさは大きくなりま
す。既定値は0です。設定された値は、GFX Curve Optimizer Signで設定されたシフト方向と
共にSMUおよびGFX Curve Optimizerへ送信される際に使用されます。
設定オプション: [0] - [30]