User Manual
Table Of Contents
- 1 UEFIとは
- 2 UEFI BIOS Utility
- 3 My Favorites
- 4 Main
- 5 Ai Tweaker
- 6 Advanced
- 6.1 Trusted Computing
- 6.2 AMD fTPM configuration
- 6.3 AMD CBS
- 6.4 CPU Configuration
- 6.5 PCI Subsystem Settings
- 6.6 USB Configuration
- 6.7 Network Stack Configuration
- 6.8 NVMe Configuration
- 6.9 HDD/SSD SMART Information
- 6.10 SATA Configuration
- 6.11 APM Configuration
- 6.12 Onboard Devices Configuration
- 6.13 NB Configuration
- 6.14 AMD PBS
- 6.15 AMD Overclocking
- 7 Monitor
- 8 Boot
- 9 Tool
- 10 Exit
- 11 UEFI BIOSの更新
PRIME / ProArt / TUF GAMING AMD 600 Series BIOSガイド
61
Discrete GPU HPD Circuitry
ディスクリートGPUディスプレイHPD回路の有効/無効を設定します。
設定オプション: [OR Circuitry] [Pulse Circuitry]
Discrete GPU’s Audio
ディスクリートGP U のオーディオの有 効 / 無 効を設 定します。
設定オプション: [Disabled] [Keep ROM Strap Setting]
Discrete GPU’s USB Port
ディスクリートGP U のU S Bポートの 有 効 / 無 効を 設 定します。
設定オプション: [Keep Default Setting] [Disabled]
Discrete GPU’s SSID/SVID
プログラムディスクリートGPUのSSID/SVIDは、 Hybrid Graphicsの設定に依存します。
設定オプション: [Keep Default Setting] [Program by Vendor]
Discrete GPU BOMACO Support
ディスクリートGP U B O M ACO サポートの 有 効 / 無 効を設 定します。
設定オプション: [Disabled] [Enabled]
Thunderbolt / USB4 Support
Thunderbolt / USB4 サポートの有効/無効を設定します。
設定オプション: [Disabled] [Enabled]
次 の 項 目 は「 Thunderbolt / USB4 Support」を [Enabled] に設定した場合にのみ表示され
ます。
Thunderbolt / USB4 Security Level
Thunderbolt / USB4 セキュリティレベルを設定します。
設定オプション: [No Security] [USB4 controller only]
Thunderbolt / USB4 MMIO Resource
Thunderbolt / USB4 PCIe MMIO (Memory Mapped I/O) リソースを設定します。
設定オプション: [Full Size] [Half Size] [Three Quarters]
Thunderbolt / USB4 Wake Up Command
Thunderbolt / USB4 ウェイクアップコマンドを設定します。
設定オプション: [Disabled] [GOSX Command] [GO2SX_NO_WAKE Command]