User Manual
Table Of Contents
- 1 UEFIとは
- 2 UEFI BIOS Utility
- 3 My Favorites
- 4 Main
- 5 Ai Tweaker
- 6 Advanced
- 6.1 Trusted Computing
- 6.2 AMD fTPM configuration
- 6.3 AMD CBS
- 6.4 CPU Configuration
- 6.5 PCI Subsystem Settings
- 6.6 USB Configuration
- 6.7 Network Stack Configuration
- 6.8 NVMe Configuration
- 6.9 HDD/SSD SMART Information
- 6.10 SATA Configuration
- 6.11 APM Configuration
- 6.12 Onboard Devices Configuration
- 6.13 NB Configuration
- 6.14 AMD PBS
- 6.15 AMD Overclocking
- 7 Monitor
- 8 Boot
- 9 Tool
- 10 Exit
- 11 UEFI BIOSの更新
PRIME / ProArt / TUF GAMING AMD 600 Series BIOSガイド
47
EDC Control
[Auto] 既定のEDC上限 (Electrical Design Current Limit) を使用します。
[Manual] カスタマイズされたEDC上限を使用します。
次 の 項 目 は「 EDC Control」を [Manual] に設定した場合にのみ表示されます。
TDC_VDDCR_VDD
VDDCR_VDD EDC上限 [mA] を設定します。(IRM制限が適用されます)
PROCHOT Control
[Auto] 既定のPROCHOTデ アサーションランプタイムを 使 用します。
[Manual] カスタマイズされたPROCH OTデアサーションランプタイムを使用しま
す。
次 の 項 目 は「 PROCHOT Control」を [Manual] に設定した場合にのみ表示されます。
PROCHOT Deassertion Ramp Time
PROCHOTデアサーションランプタイム [ms] を設定します。(IRM制限が適用されます)
Fan Control
[Auto] 既定のファンコントローラー設定を使用します。
[Manual] カスタマイズされたファンコントローラー設定を使用します。
次 の 項 目 は「 Fan Control」を [Manual] に設定した場合にのみ表示されます。
Fan Table Control
[Auto] カスタマイズされたファンテーブルを使用します。
[Manual] 既定のファンテーブルを使用します。
次 の 項 目 は「 Fan Table Control」を [Manual] に設定した場合にのみ表示されます。
Low Temperature
低温 [℃] を設定します。
設定オプション: [0] - [255]
Medium Temperature
中温 [℃] を設定します。
設定オプション: [0] - [255]
High Temperature
高温 [℃] を設定します。
設定オプション: [0] - [255]
Critical Temperature
臨界温度 [℃] を設定します。
設定オプション: [0] - [255]
Low Pwm
設定オプション: [0] - [100]
Medium Pwm
設定オプション: [0] - [100]
High Pwm
設定オプション: [0] - [100]
Temperature Hysteresis
温度ヒステリシス [℃] を設定します。
設定オプション: [0] - [255]