User Manual
Table Of Contents
- 1 UEFIとは
- 2 UEFI BIOS Utility
- 3 My Favorites
- 4 Main
- 5 Ai Tweaker
- 6 Advanced
- 6.1 Trusted Computing
- 6.2 AMD fTPM configuration
- 6.3 AMD CBS
- 6.4 CPU Configuration
- 6.5 PCI Subsystem Settings
- 6.6 USB Configuration
- 6.7 Network Stack Configuration
- 6.8 NVMe Configuration
- 6.9 HDD/SSD SMART Information
- 6.10 SATA Configuration
- 6.11 APM Configuration
- 6.12 Onboard Devices Configuration
- 6.13 NB Configuration
- 6.14 AMD PBS
- 6.15 AMD Overclocking
- 7 Monitor
- 8 Boot
- 9 Tool
- 10 Exit
- 11 UEFI BIOSの更新
40
PRIME / ProArt / TUF GAMING AMD 600 Series BIOSガイド
Trfc2 Ctrl
[Auto] 既定の設定に従う
[Manual] 手動で指定
次 の 項 目 は「 Trfc2 Ctrl」を [Manual] に設定した場合にのみ表示されます。
Trfc2
リフレッシュ後、再度リフレッシュが可能になるまでに要する時 間
(tRFC2) を指定します。有効範囲: 0x32 ~ 0xFFF。値は16進数です。
TrfcSb Ctrl
[Auto] 既定の設定に従う
[Manual] 手動で指定
次 の 項 目 は「 TrfcSb Ctrl」を [Manual] に設定した場合にのみ表示されます。
TrfcSb
リフレッシュ後、再度リフレッシュが可能になるまでに要する時 間
(tRFCsb) を指定します。有効範囲: 0x32 ~ 0x7FF。値は16進数です。
DDR Non-SPD Timing
Trtp Ctrl
[Auto] 既定の設定に従う
[Manual] 手動で指定
次 の 項 目 は「 Trtp Ctrl」を [Manual] に設定した場合にのみ表示されます。
Trtp
読み出しからプリチャージまでに要する時間 (tRTP) を指定します。有効
範囲: 0x5 ~ 0x1F。値は16進数です。
TrrdL Ctrl
[Auto] 既定の設定に従う
[Manual] 手動で指定
次 の 項 目 は「 TrrdL Ctrl」を [Manual] に設定した場合にのみ表示されます。
TrrdL
同じメモリーパンクグループにおけるアクティブバンクからアクティブバン
クまでに要する時間 (tRRD_L) を指定します。有効範囲: 0x4 ~ 0x20。値
は16 進 数です。
TrrdS Ctrl
[Auto] 既定の設定に従う
[Manual] 手動で指定
次 の 項 目 は「 TrrdS Ctrl」を [Manual] に設定した場合にのみ表示されます。
TrrdS
異なるメモリーパンクグループにおけるアクティブバンクからアクティブバ
ンクまでに要する時間 (tRRD_S) を指定します。有効範囲: 0x4 ~ 0x14。値
は16 進 数です。
Tfaw Ctrl
[Auto] 既定の設定に従う
[Manual] 手動で指定