User’s Manual
Table Of Contents
3-4
Chapter 3: BIOSとRAID
Chapter 3
3.4 ASUS CrashFree BIOS 3
ASUS CrashFree BIOS 3 はUEFI BIOSを復旧することができるツールです。更新時などに破損した
UEFI BIOSをUSBメモリーを使用して復旧することができます。
UEFI BIOSを復旧する
手順
1. 最新のBIOSイメージファイルは、A SUSオフィシャルサイト(https://www.asus.com)か ら
ダウンロードすることができます。
2. 本機能を使用する前にUSBメモリーに保存したBIOSメージファイルの名前を
「ASUS.CAP」ま た は「 PAX570CW.CAP」に 変 更 してく だ さ い 。
3. BIOSイメージファイルを保存したUSBメモリーをシステムにセットします。
4 . システムの 電 源 をオンにします。
5. USBメモリーのBIOSイメージファイルが検出されると、BIOSイメージファイルを読み込み
自動的にUEFI BIOSの復旧を開始します。
6. UEFI BIOSの復旧が完了したら、UEFI BIOS UtilityでLoad Optimized Defaults を実行して
設 定 を既 定 値 に 戻しま す。
U E F I B I O S の 更 新 中 にシステムの シャットダ ウ ン やリセットを 行 わ な いでくだ さ い 。UEFI BIOS
が破 損、損 傷しシステムを起 動することができなくなる恐れがあります。UEFI BIOSの更新に
伴う不具合、動作不良、破損等に関しましては保証の対象外となります。