User’s Manual
Table Of Contents
- 本マニュアルについて
- Chapter 1: ハードウェアのセットアップ
- Chapter 2: ノートPCを使用する
- Chapter 3: Windows® 10環境で使用する
- Chapter 4: Power-On Self-Test (POST)
- Chapter 5: RAID 設定
- Chapter 6: FAQとヒント
- Chapter 7: 付録
- 内蔵モデムの適応規格 (規格/プロトコルなど原文掲載)
- Overview
- Network Compatibility Declaration
- Non-Voice Equipment
- Federal Communications Commission Interference Statement
- FCC Radio Frequency (RF) Exposure Caution Statement
- RF Exposure Information (SAR)
- UL Safety Notices
- Power Safety Requirement
- TV Notices
- Macrovision Corporation Product Notice
- Nordic Lithium Cautions (for lithium-ion batteries)
- CTR 21 Approval (for Notebook PC with built-in Modem)
- Declaration of Compliance for Product Environmental Regulation
- EU REACH and Article 33
- EU RoHS
- Japan JIS-C-0950 Material Declarations
- Ecodesign Directive
- ENERGY STAR Qualified Product
- EPEAT Registered Products
- Simplified EU Declaration of Conformity
- 電気・電子機器に含有される化学物質の表示について 
- 回収とリサイクルについて
- 筐体のコーティングについて
- 日本国内での無線周波数帯のご利用について
- 聴覚障害を防ぐため

76 ノートPC ユーザーマニュアル
Intel® RAID 設定
お使いの製品が、Intel® ラピッド・ストレージ・テクノロジーをサポートして
いる場合は、RAID 0 または RAID 1 設定を作成できます。
RAID 定義
RAID 0 (データストライピング) は、2台のストレージに対しパラレル方式
でデータを読み/書きします。それぞれのストレージの役割はシングルドラ
イブと同じですが、転送率はアレイに参加している台数倍に上り、データ
へのアクセス速度を向上させます。設定には最低2台のストレージが必要
です。
RAID 1 (データミラーリング) は、1台目のストレージから、2台目のスト
レージに、同じデータイメージをコピーし保存します。ストレージが1つ破
損 し て も 、ア レ イ マ ネ ジ メ ン ト ソ フ ト ウ ェ ア が 、ア プ リ ケ ー シ ョ ン を 正 常 な ス
トレージに移動することによって、完全なコピーとして残ります。システム
全体のデータプロテクションとフォールト・トレランスを向上させます。設
定には、最低2台の新しいストレージ、または、既存のストレージと新しい
ストレ ージが 必 要です。既 存 のストレ ージ を 使う場 合、新しいストレージは
既存のものと同じサイズかそれ以上である必要があります。