User’s Manual

ProArt B760-CREATOR D4
2-32-2
Chapter 2: BIOSRAID
2.2 UEFI BIOS Utility
BIOS(Basic Input and Output System)は、マザーボドに接続れたコンポーネデバ
スを制御すステプログラですンピーの起動時に最初に起動すプロ
で、記憶装置の構成、オーバ設定、電源の管理、起動デバイス設定なのシムハー
アの設定をすができます
本製品にはBIOSに代わるUEFI (Unied Extensible Firmware Interfaceが搭載れていまUEFI
BIOS Utility では各種パメーーの調整や各種機能の有効/無効、BIOSイージの更新な
なうとがきます。
ーの起動時にUEFI BIOS Utility起動す
ムは起動時にPOST (Power On Self Test) 呼ばれる起動時己診断テ実行
ますのPOST中に<F2>たは<Delete>押すでUEFI BIOS Utility を起動す
す。
マウでUEFI BIOS Utilityの操作を行う場合は、USBママザードに接続
らシステムにしてくだ
定を変更後シムが不安定になる場合は、デフト設定をロー
フォルト <F5> E xi tメニューLoad Optimized
Defaults」を
設定を変更した後ステムが起動しなた場合は、CMOSを実行UEFI BIOS
Utility設定をださい。
UEFI BIOS UtilityはBluetooth デバイスには対応ておせん。
UEFI BIOS Utility上でキーボドは英語配列キーボーて認識されます
UEFI BIOS Utility の各項目の名称定値、既定値は、利用のモデルやUEFI BIOSバー
ジョンウェアより異なるあります。
ニュ
UEFI BIOS Utilityには、EZ Mode Advanced Mode の2つのモードがあますモードの
えは<F7>を押すか画面右下のAdvanced Mode(F7)」/「 EZ Mode(F7)を押すで簡
切り替ることがきます。
2.3 ASUS EZ Flash 3 Utility
ASUS EZ Flash 3 Utility は、OSベのユーテを起動すUEFI BIOSを短時間で
す。
安全性及び信頼性確保め、Load Optimized Defaults を実行しUEFI BIOSの設定を
ってく
UEFI BIOSを新す
及び信頼性を確保するため、FAT32/16ルシムをもつシングルパーテ
ンのUSBメリーなどをご使ください。
UEFI BIOSの更新中にムのンやを行わなださいUEFI
BIOSが破損、損傷を起動すとができる恐れがあますUEFI BIOS
の更に伴う不具合良、損等関しまては外となます
1. BIOSメーファイルを存したUSBスージデバイスをシステムのUSBポートに
す。
2. UEFI BIOS UtilityのAdvanced Mode を起動Tool メーかASUS EZ Flash 3
Utility」を
3. DriveドでBIOSイージフルが保存さているUSBを選<Enter>
す。
4. Folderドで更新に使用するBIOSイジフルを選択し<Enter>を
5. 込まれたBIOSージフルが正しいを確認し、UEFI BIOSの更新を開始
す。
6. UEFI BIOSの更新が完了ら、OK」ボ