User’s Manual
Table Of Contents
1-8
Chapter 1: 製品の概要
7. ライン入力ポート(ライトブルー):アナログオーディオソースを接続することで音声の入力/
録 音 をすることが で きます。
8. HDMI™出力ポート:H D M I ™ デバイスを 接 続します。著 作 権 保 護 技 術 の1つである
HDCP(High-bandwidthDigitalContentProtection)にも対応していますので、HD
DVD、Blu-ray、その他の著作権保護コンテンツを出力することができます。
9. USB3.2Gen1-Type-Aポート:USB3.2Gen1デバイスを接続することができます。
10. USB3.2Gen2-USBType-C®ポート:リバーシブルタイプのType-Cコネクターを搭載す
るUSB3.2Gen2デバイスを接続することができます。また、本製品のDisplayPort入力ポ
ートとグラフィックス カードの D i s p l ay P o r t 出 力ポートを接 続 することで、この US B Ty p e - C ®
ポートからDisplayPort信号を伝送できるようになり、DisplayPortAltMode対応のディス
プレイなどに映像を出力することができます。詳細は、本マニュアルの「USB3.2Gen2DP
AltMode接続」を ご 参 照 く だ さ い 。
11. 光デジタルS/PDIF出力ポート:光デジタルケーブル(TOS-Link)を使用して、オーディオシ
ステムやヘッドホンなどの光デジタル対応オーディオデバイスを接続します。
1 2 . マ イ ク ポ ー ト( ピ ン ク ) : マイクなどの録音デバイスを接続します。
13. ライン出力ポート(ライム):ヘッドホンやスピーカーなどのアナログ出力デバイスを接続しま
す。4/5.1/7.1チャンネルのマルチチャンネルオーディオ出力の場合、このポートはフロントス
ピーカー出 力となりま す。
マルチチャンネル構 成 時 のオーディオポートの機能については、次のオーディオ構成 表を参考
にしてください。
オーディオ構 成表
ポート
ヘッドセット
2チャンネル
4チャンネル 5.1チャンネ ル 7.1チャンネル
ライトブル ー ライン入力 ライン入力 ライン入力
サイドスピーカー
出力
ライム ライン出力
フロントスピーカー
出力
フロントスピーカー
出力
フロントスピーカ
出力
ピンク マイク入 力 マイク入 力 マイク入 力 マイク入 力
オレンジ - -
センター/
サブウーファ
センター/
サブウーファ
ブラック -
リア
スピーカー出力
リア
スピーカー出力
リア
スピーカー出力