User’s Manual

2-16
Chapter 2: 基本的な取付け
Chapter 2
Thunderbolt™4とDisplayPortの設定
ーブ け/ って ってく DisplayPort入
力ポThunderbolt™4ポに接続した機をホワップしないでださい。
ーマスをラフィックスードからのビデオリソースを使
DisplayPort1.4出力を1ポーだけ使用する場合は、グラスカードからの入力信号を
DisplayPort入力ポ(DPIN) 、デ Thunderbolt™4ポート(TYPE
C1)することを強くおすめしま
以下の表は、PCIExpress3.0x16第3スロ(PCIEX16_3の拡張カド装着状態の
Thunderbolt™4機能とDisplayPort出力の動作です
PCIEX16_3使用時
1. ス機能内蔵CPU使用時のDisplayPort出力
TYPEC1
出力
TYPEC2
出力
詳細
A
DPIN
未接続
TYPEC1/TYPEC2ポはCPU内蔵
を使てDisplayPort1.2モ
ード す。
B
DPIN
接続
TYPEC1ポーは接続されたグラ
ード使用しDisplayPort力しま
ラフィックス
カードに依存します
TYPEC2ポーはCPU内蔵グ
を使てDisplayPort1.2モードで出
す。
2. ス機能非内蔵CPU使用時のDisplayPort出力
TYPEC1
出力
TYPEC2
出力
詳細
A
DPIN
未接続
- -
非対応
B
DPIN
接続
-
TYPEC1ポートは接続されたグラ
ックス使 用してDisplayPor t
出力ます出力規格は接続された
ラフィックスカード
3. ス機能内蔵CPU使用時のThunderbolt™出力
TYPEC1
出力
TYPEC2
出力
詳細
A
DPIN
未接続
-
TYPEC1ポはCPU内蔵グ
使てDisplayPort1.2信号の
み出力ますThunderbolt™機能は
きません
B
DPIN
接続
-
TYPEC1ポーは接続されたグラ
ックス使 用してDisplayPor t
信号のみ出力ますThunderbolt™
用できません