User’s Manual
Table Of Contents
- 本書について
- 1章: はじめに
- 2章: メインメニューの概要
- 3章: 配置管理
- 4章: デバイス情報
- 5章: 管理機能
- 6章: 設定の移行ツール
- 7章: レポートジェネレーター
- 8章: アカウントと全般設定
5-35ASUS Control Center Express
アクション
のカテゴリ
ー
アクション の タ
イプ
アクション の オプ ション 説明
Software
(ソフトウ
ェア)
Power Control
(電源制御)
Power Off(電源オフ) デバイスの電源をオフ
Power On(電源オン) デバイスの電源をオン
Power Reboot(電源再起
動)
デバイスを再起動
Service
Control
(サービス制
御)
Service Name(サービス
名)
サービスの名前を入力
Start(開始) サービスを開始
Stop(停止) サービスを停止
Restart(再起動) サービスを再起動
Software
Dispatch
(ソフトウェア
の配信)
Package Name(パッケー
ジ名)
ソフトウェアプールからソフトウェアパッケージ
を選択
Security
Control
(セキュリティ
制御)
Registry
Tool(レジ
ストリツ ー
ル)
Enable(有
効)
Windowsレジストリエディタを有効
Disable(無
効)
Windowsレジストリエディタを無効
USB
Control
(USB制
御)
Enable(有
効)
USBポートを有効
Disable(無
効)
USBポートを無効
Read Only
(読み取り
専用)
USBポートを読み取り専用に設定
BIOS Cache
(BIOSキャッ
シュ)
BIOS Cache List(BIOSキ
ャッシュ一 覧 )
BIOSキャッシュからBIOSファイルを選択
Hardware
(ハ ードウ
ェ ア )*
Power Control
(電源制御)
Power Off(電源オフ) デバイスの電源をオフ
Force Power Off(電源を
強制的にオフ)
デバイスの電源を強制的にオフ
Power On(電源オン) デバイスの電源をオン
Power Reboot(電源再起
動)
デバイスを再起動
Enable/
Disable
Watchdog(ウ
ォッチドッグを
有効/無効)
Heartbeat Interval(ハー
トビートの間隔)
ハートビートの間隔を設定
Enable(有効) ウォッチドッグを有 効
Disable(無効) ウォッチドッグを無 効
Clear CMOS
(CMOSの消
去)
- デバイスのCMOSを消去
Enable/
Disable KVM
(KVMを有効
/無効)
Enable(有効) KVMを有効
Disable(無効) KVMを無効