User’s Manual
Table Of Contents
- 本書について
- 1章: はじめに
- 2章: メインメニューの概要
- 3章: 配置管理
- 4章: デバイス情報
- 5章: 管理機能
- 6章: 設定の移行ツール
- 7章: レポートジェネレーター
- 8章: アカウントと全般設定
4-8 4章: デバイス情報
4.4 使用率
デバイスのCPU、メモリー、パーティション、ネットワークの使用率のしきい値を表示お
よび設定することができます。
をクリックするとサブアイテムの表示/非表示を切り替えることができます。
High Critical
( 高:重 大 )
値がこのしきい値を超えると、センサーは重大(赤色)を表示します。
High Warning
( 高:警 告 )
値がこのしきい値を超えると、センサーは警告(黄色)を表示します。
しきい値の編集
編集するアイテムをクリックし、編集が終わったらSave(保存)をクリックします。
CPU
CPUの使用状況と使用率(%)を表示します。アイテムのしきい値を編集すること
もできます。
DIMM(メモリー)
メモリーの使用状況と使用率(%)を表示します。アイテムのしきい値を編集する
こともできます。
Partition
( パ ーティション)
ディスクパーティションの使用状況と使用率(%)を表示します。アイテムのしき
い値を編集することもできます。
Network
( ネ ットワ ー ク )
ネットワークの使用状況と使用率(%)を表示します。アイテムのしきい値を編集
することもできます。