User’s Manual
Table Of Contents
- 本書について
- 1章: はじめに
- 2章: メインメニューの概要
- 3章: 配置管理
- 4章: デバイス情報
- 5章: 管理機能
- 6章: 設定の移行ツール
- 7章: レポートジェネレーター
- 8章: アカウントと全般設定
4-2 4章: デバイス情報
4.1 デバイス情報の概要
Device Information Overview(デバイス情報の概要)には選択したクライアントデバ
イスの詳細情報が表示されます。また、電源制御機能など、ソフトウェア制御の管理機
能も提供されます。
クライアントデバイスのDevice Information(デバイス情報)は複数の方法で表示す
ることができます。
•
クラシックビュー:デバイス一覧でクライアントデバイスを1回クリックしま
す。
• グラフィックビュー:クライアントデバイスのショートカットアイコンをダブ
ルクリックします。
• 本章ではSoftware Mode(ソフトウェアモード)の機能のみを説明していま
す。ハードウェアモードの機能に関しては、5章 管理機能を参照してください。
Hardware Mode(ハードウェアモード)(アウトオブバンド管理)の機能は、RTL
8117LANICに対応した管理LANポートを使用してクライアントデバイスが接
続されている場合にのみ使用できます。
• ほとんどの機能は、クライアントデバイスがオンライン状態にあり、オペレーテ
ィングシステムへログインされた状態でのみ使用することができます。
• 一部の機能は、次の要件が満たされた場合にのみ使用することができます:
-クライアントデバイスがオンラインにありオペレーティングシステムにログ
インしている
-エージェントがすでに配置されている
-RTL8117LANICに対応した管理LANポートを使用して接続されている
ソフトウェアモ ードと
ハードウェアモードの 切替
クライアントデバイス
の詳細情報