User’s Manual
Table Of Contents
- 安全上のご注意
- Chapter 1 製品の概要
- Chapter 2 基本的な取り付け
- Chapter 3 UEFI BIOS設定
- 3.1 UEFIとは
- 3.2 UEFI BIOS Utility
- 3.3 My Favorites
- 3.4 Main
- 3.5 Ai Tweaker
- 3.6 Advanced
- 3.6.1 CPU Configuration
- 3.6.2 Platform Misc Configuration
- 3.6.3 System Agent (SA) Configuration
- 3.6.4 PCH Configuration
- 3.6.5 PCH Storage Configuration
- 3.6.6 CPU Storage Configuration
- 3.6.7 Onboard Devices Configuration
- 3.6.8 APM Configuration
- 3.6.9 USB Configuration
- 3.6.10 HDD/SSD SMART Information
- 3.6.11 NVMe Configuration
- 3.6.12 Thunderbolt(TM) Configuration
- 3.6.13 PCH-FW Configuration
- 3.6.14 Network Stack Configuration
- 3.7 Monitor
- 3.8 Boot
- 3.9 Tool
- 3.10 Exit
- 3.11 UEFI BIOSの更新
- Chapter 4 RAID
- Chapter 5 マルチGPUテクノロジー
- Chapter 6 付録
3-18
Chapter 3: UEFI BIOS設定
Chapter 3
HD Audio Controller
オンボード実装されたオーディオコントローラーの有効/無効を設定します。
設定オプション: [Disabled] [Enabled]
USB Type C Power Switch
バックパネルの USB Type-C の給電方法を設定します。
[Auto] システムは自動的に接続されたデバイスのタイプを検出し、必要に応じ適切
な 給 電 を行ないます。
[Enabled] 常にデバイスに給電を行ないます。故障の原因となりますので対応機器以外
でのご使 用はお止めください。
RGB LED lighting
オンボード搭載されたRGB LEDの有効/無効を設定します。
When system is in working state
システム動作中のLEDの有効/無効を設定します。
設定オプション: [All On] [Stealth Mode]
Q-Code LED Function
Q-Code LEDの動作モードを設定します。
設定オプション: [POST Code Only] [Auto] [Disabled]
Intel LAN / LAN2 Controller
Intel 製LANコントローラーの有効/無効を設定します。
設定オプション: [Enabled] [Disabled]
3.6.7 Onboard Devices Conguration
オンボードデバイスに関する設定をすることができます。
3.6.6 CPU Storage Conguration
CPUが搭載するストレージ機能に関する設定をします。
この項目は6コア以上のCPUを取り付けた場合にのみ表示されます。
3.6.8 APM Conguration
電源管理に関する設定をすることができます。
ErP Ready
ErP(Energy-related Products)の条件を満たすよう、S5状態になるとUEFI BIOSが特定の電
源をオフにすることを許可します。この項目を有 効に設定すると、、他のすべてのPME(Power
ManagementEvent) オプションは無効になります。
設定オプション: [Disabled] [Enable(S4+S5)] [Enable(S5)]