User’s Manual
Table Of Contents
- 安全上のご注意
- Chapter 1 製品の概要
- Chapter 2 基本的な取り付け
- Chapter 3 UEFI BIOS設定
- 3.1 UEFIとは
- 3.2 UEFI BIOS Utility
- 3.3 My Favorites
- 3.4 Main
- 3.5 Ai Tweaker
- 3.6 Advanced
- 3.6.1 CPU Configuration
- 3.6.2 Platform Misc Configuration
- 3.6.3 System Agent (SA) Configuration
- 3.6.4 PCH Configuration
- 3.6.5 PCH Storage Configuration
- 3.6.6 CPU Storage Configuration
- 3.6.7 Onboard Devices Configuration
- 3.6.8 APM Configuration
- 3.6.9 USB Configuration
- 3.6.10 HDD/SSD SMART Information
- 3.6.11 NVMe Configuration
- 3.6.12 Thunderbolt(TM) Configuration
- 3.6.13 PCH-FW Configuration
- 3.6.14 Network Stack Configuration
- 3.7 Monitor
- 3.8 Boot
- 3.9 Tool
- 3.10 Exit
- 3.11 UEFI BIOSの更新
- Chapter 4 RAID
- Chapter 5 マルチGPUテクノロジー
- Chapter 6 付録
A-4
付録
付
録
コード 説明
F0
ファームウェアによって引き起こされた復旧状態 (自動復旧)
F1
ユーザーによって引き起こされた復旧状態 (強制復旧)
F2
復旧プロセス開始
F3
復旧ファームウェアイメージが見つかりました
F4
復旧ファームウェアイメージがロードされる
F5 – F7
将来の AMI 進行状況コードのために予約済み
F8
復旧 PPI が使用不可
F9
復旧カプセルが見つからない
FA
無効な復旧カプセル
FB – FF
将来の AMI エラーコードのために予約済み
60
DXE コアが起動
61
NVRAM の初期化
62
PCH ランタイムサービスのインストール
63 – 67
CPU DXE 初期化
68
PCI ホストブリッジ初期化
69
システムエージェントDXE 初期化開始
6A
システムエージェントDXE SMM 初期化開始
6B – 6F
システムエージェントDXE 初期化 (システムエージェント モジュール固有)
70
PCH DXE 初期化開始
71
PCH DXE SMM 初期化開始
72
PCH デバイス初期化
73 – 77
PCH DXE 初期化 (PCH モジュール用)
78
ACPI モジュール初期化
79
CSM 初期化
7A – 7F
将来の AMI DXE コードのために予約済み