User’s Manual
Table Of Contents
マザーボード ユーザーガイド
A-3
付録
Q-Code一覧
コード 説明
E0 S3レジュームを開始(S3レジュームPPIがDXE IPLによって呼び出される)
E1 S3ブートスクリプトの実行
E2 ビ デ オリポスト
E3 OS S3ウェイクベクトルコール
E4 – E7 将来のAMI進行状況コードのために予約済み
E8 S3レジュームが失敗
E9 S3レジュームPPIが見つからない
EA S 3レジュー ムブ ートスクリプトエラー
EB S3 OSウェイクエラー
EC – EF 将来のAMIエラーコード用に予約済み
F0 ファームウェアによって引き起こされた回復状態(自動回復)
F1 ユーザーによって引き起こされた回復状態(強制回復)
F2 回復プロセスを開始
F3 回復ファームウェアイメージが見つからない
F4 回復ファームウェアイメージの読み込み
F5 – F7 将来のAMI進行状況コードのために予約済み
F8 回復PPIが使用不可
F9 回復カプセルが見つからない
FA 無効な回復カプセル
FB – FF 将来のAMIエラーコード用に予約済み
60 DXEコアの起動
61 NVRAMの初期化
62 PCHランタイムサービスのインストール
63 – 67 CPU DXE初期化を開始
68 PCIホストブリッジの初期化
69 システムエージェントDXE初期化を開始
6A システムエージェントDXE SMM初期化を開始
6B – 6F システムエージェントDXE初期化(システムエージェントモジュール固有)
70 PCH DXE初期化を開始
71 PCH DXE SMM初期化を開始
72 PCHデバイスの初期化
73 – 77 PCH DXEの初期化(PCHモジュール固有)
78 ACPIモジュールの初期化
79 CSMの初期化
7A – 7F 将来のAMI DXEコード用に予約済み
(次ページへ続く)