User Manual
Table Of Contents
- 1. UEFIとは
- 2. BIOS Setup Utility
- 3. BIOSの管理と更新
- 4. メニュー画面
- 5. Main
- 6. Ai Tweaker
- 7. Advanced
- 7.1 Platform Misc Configuration
- 7.2 CPU Configuration
- 7.3 System Agent (SA) Configuration
- 7.4 PCH Configuration
- 7.5 PCH Storage Configuration
- 7.6 PCH-FW Configuration
- 7.7 AMT Configuration
- 7.8 Thunderbolt(TM) Configuration
- 7.9 Trusted Computing
- 7.10 Redfish Host Interface Settings
- 7.11 Serial Port Console Redirection
- 7.12 Intel TXT Information
- 7.13 PCI Subsystem Settings
- 7.14 USB Configuration
- 7.15 Network Stack Configuration
- 7.16 NVMe Configuration
- 7.17 HDD/SSD SMART Information
- 7.18 APM Configuration
- 7.19 Onboard Devices Configuration
- 7.20 Intel(R) Rapid Storage Technology
- 8. Monitor
- 9. Boot
- 10. Tool
- 11. IPMI
- 12 Exit
26
Pro WS W680-ACE Series BIOSガイド
Controller 0, Channel 1 Control
コントローラー0、チャンネル1の有効/無効を設定します。
設定オプション: [Enabled] [Disabled]
Controller 1, Channel 0 Control
コ ン ト ロ ー ラ ー 1 、チ ャ ン ネ ル 0 の 有 効 / 無 効 を 設 定 し ま す 。
設定オプション: [Enabled] [Disabled]
Controller 1, Channel 1 Control
コ ン ト ロ ー ラ ー 1 、チ ャ ン ネ ル 1 の 有 効 / 無 効 を 設 定 し ま す 。
設定オプション: [Enabled] [Disabled]
MC_Vref0-2
設定オプション: [Auto] [0] - [65533]
Fine Granularity Refresh mode
設定オプション: [Auto] [Disabled] [Enabled]
DRAM SPD Configuration
SDRAM Density Per Die
設定オプション: [Auto] [4 Gb] [8 Gb] [12 Gb] [16 Gb] [24 Gb] [32 Gb] [48 Gb] [64 Gb]
SDRAM Banks Per Bank Group
設定オプション: [Auto] [1 bank per bank group] [2 bank per bank group] [4 bank per bank
group]
SDRAM Bank Groups
設定オプション: [Auto] [1 bank group] [2 bank groups] [4 bank groups] [8 bank groups]
Configure Memory Dynamic Frequency Switching
次の項目は「Realtime Memory Frequency」を [Disabled] に設定した場合にのみ表示され
ます。
Dynamic Memory Boost
Dynamic Memory Boost機能の有効/無効を設定します。既定のSPDプロファイル周波数と
選択したXMPプロファイル周波数を自動的に切り替えることができます。XMPプロファイルが
選択されている場合のみ有効です。
設定オプション: [Disabled] [Enabled]
次の項目は「Dynamic Memory Boost」を [Disabled] に設定した場合にのみ表示されます。
Realtime Memory Frequency
Realtime Memory Frequency機能の有効/無効を設定します。既定のSPDプロファイル周波
数と選択したXMPプロファイル周波数を実行時に手動で切り替えることができます。XMPプ
ロファイルが選 択されている場合のみ有効です。
設定オプション: [Disabled] [Enabled]
SA GV
SAGV (System Agent Geyserville) の設定です。この機能を無効にしたり、周波数切り替えを
有効にしたり、特定のポイントに固定することができます。有効に設 定した場合、最適な互換
性を確保するためにオプションはパーク値のままにしておくことをおすすめします。この機能
を有効にすると起動時間は長くなります。
設定オプション: [Disabled] [Enabled] [Fixed to 1st Point] [Fixed to 2nd Point]
[Fixed to 3rd Point] [Fixed to 4th Point]